「最強の箱型交通システム」川崎重工から出現! 陸・海・空の移動をコレ一個で!その型破りすぎるコンセプト

川崎重工グループが大阪・関西万博に出展する「ALICE SYSTEM(アリス システム)」を公開しました。このシステムは箱型のキャビンで様々な場所に移動が可能な未来のモビリティーとのこと。どういったものなのでしょうか。

様々な要望を聞き導きだした答え

 川崎重工グループは2025年2月13日、「2025年日本国際博覧会(以下:大阪・関西万博)」にて展示する、未来の公共交通システム「ALICE SYSTEM(アリス システム)」の詳細を公開しました。

Large 20250215 01

拡大画像

大阪・関西万博で展示される「ALICE SYSTEM」のフロント部分(画像:川崎重工)。

 この交通システムは、2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」パビリオンで展示されるもので、陸・海・空それぞれのモビリティを手掛ける川崎重工グループが提案する未来の移動方法となっています。同グループは、「人間は移動することによって幸せを感じる」という学説を参考に「移動本能」という展示テーマを定め、本システムを考案しました。

 このシステムの利用者は迎えにきた「ALICE Cabin」という箱型のモジュールに乗りこむだけで、クルマ、鉄道、船、飛行機といった異なるモビリティーをシームレスに利用し、目的地にたどりつけることができます。

 同グループでプロジェクトを推進している大阪・関西万博推進課長である天辰祐介さんによると、当初から次世代の移動手段という方針で、企画会議をしていたそうですが、1970年に開催された前回の大阪万博資料に、会議で出たようなモビリティーの案は既に出ていたということで、「発想は60年代と変わらなかった。ならもう一度原点に回帰してみようとなりました」と明かします。

 その際、障がいなどの事情により、車椅子を使っている人たちの意見に注目したといいます。実はスマートフォンで使うマップの案内機能は車椅子には対応しておらず、苦労しているそうです。さらに、飛行機や電車に乗っても通路が狭いなどの事情で、トイレなども助けを呼ばずに、我慢してしまうときもあるとのこと。また、交通手段の乗り換えにも難儀するという話も出たそうです。

【画像】陸・海・空全てを網羅! これが「ALICE SYSTEM」の移動手段です

最新記事

コメント