そっち行っちゃダメだ! 国道大渋滞で導かれがちな“ヤバいトンネル” 高速の通行止め時に注意! 群馬

群馬県内で関越道に並行する国道17号には、北部の新潟県境エリア以外にも“難所”が存在します。関越道の代替路として機能を強化すべくバイパス建設も進んでいますが、このとき、ナビなどで「利根川の対岸」に案内されたら、要注意です。

関越道が「通行止め」の時こそ要注意!

 この高岩隧道の存在こそが、県道255号を渋川市街地から沼田市街地へのルートとしておすすめできない理由です。

 ただ、関越道が通行止めになると、国道17号は渋川から沼田まで、1時間以上かかる大渋滞に見舞われることも珍しくありません。そんなときに、スマホのナビアプリがこの県道255号を案内することがあるのです。

 しかし、そもそも通り抜け困難なこのトンネルを含む狭隘区間に、スマホに導かれた地理不案内なドライバーが入ってくるとどうなるか、容易に想像できるでしょう。

 現在事業中の綾戸バイパスが完成し、関越道の通行止め時でも、国道17号で大きな渋滞なくこの区間の通り抜けができる時期が早く訪れることを、切に願います。

【激ヤバ…】これが関越道通行止め時「通ってはいけないトンネル」です(地図/写真)

Writer:

1966年、福岡県生まれ。自動車専門誌編集部勤務を経て独立。クルマ、PC、マリン&ウインタースポーツ、国内外の旅行など多彩な趣味を通し積み重ねた経験と人脈、知的探究心がセールスポイント。カーライフ系、ニュース&エンタメ系、インタビュー記事執筆のほか、主にIT&通信分野でのB2Bウェブサイトの企画立案、制作、原稿執筆なども手がける。

最新記事

コメント