元西武の電気機関車、10月に営業運転デビュー 初日は特別ツアー開催 大井川鐵道 2017.09.04 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 列車, 大井川鐵道, 西武, 車両, 鉄道 大井川鐵道で、元西武鉄道のE31形電気機関車が、2017年10月15日のツアーから営業運転を開始します。 【写真】大井川鐵道に搬入されるE31形 E31形電気機関車が大井川鐵道に搬入された際の様子(画像:大井川鐵道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ JR最後の急行車両、SL列車に 元「はまなす」客車を4両導入 大井川鐵道 「SLやまぐち号」新車導入 見た目は旧型、中身は最新に 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 札幌~福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている? 最新記事 「トンネル2km」5月に先行開通も…将来大化け!? 山陽道も中国道も空港も連絡「新南北軸」が広島で進行中 江ノ電、20年ぶり「新型車両」導入へ クロスシート配置 3つのテーマカラー 700形が2026年度登場 F-35のアップグレード計画発表される! その能力は「第6世代機の80%」性能を10%下げたF-47よりもお得!? 50音順で「最後の駅」とは 周年事業にあわせ駅名標へ記載 「広く周知する」狙い込め JALが「新型機初の“旅客機の車検”」既存機とどう違う? 同社初の客室機構&伝統破りのエアバス機…「整備士魂かけた」その内容とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント まるめぐぷう 2017/09/04 at 19:30 Reply 塗装は下地含めてしっかりと再塗装されたようですね。あとはどのくらい持つか。特に予備部品が問題。 ぬこあざらし 2017/09/05 at 07:11 いずれはブラウンの単色にするんだろう。補機が目立っちゃぶち壊しだからね。しかし、意外に新しい機関車なんだな。是非、古参の“大先輩”を助けてやって欲しい。今や古参組はSLに負けないほど貴重だ。SLに次ぐメインコンテンツなのだ。彼らが細々とながら可能な限り永く活躍し続けることが出来るようにするためにも是非。 まるめぐぷう 2017/09/18 at 22:09 Reply 14系牽引する分にはそのままの色でも問題は少ない(E851形引退記念運転のイメージがダブるため)が。
塗装は下地含めてしっかりと再塗装されたようですね。あとはどのくらい持つか。特に予備部品が問題。
いずれはブラウンの単色にするんだろう。
補機が目立っちゃぶち壊しだからね。
しかし、意外に新しい機関車なんだな。
是非、古参の“大先輩”を助けてやって欲しい。
今や古参組はSLに負けないほど貴重だ。
SLに次ぐメインコンテンツなのだ。
彼らが細々とながら可能な限り永く活躍し続けることが出来るようにするためにも是非。
14系牽引する分にはそのままの色でも問題は少ない(E851形引退記念運転のイメージがダブるため)が。