「モハ」「キハ」その意味は? 電車・気動車のカタカナ記号 グリーン車が「ロ」のワケ

キーワードは「モーター」と「運転台」

 JRでは一般的に、架線から取り入れた電気でモーターを回して走る電車の場合、カタカナは2文字以上。前半の1~2文字は車両の仕様を表していて、「ク」「モ」「サ」の3字が使われています。

Large 180213 mohakiha 02 Large 180213 mohakiha 03 Large 180213 mohakiha 04
「ク」は運転台を設けた車両を示す。
「モ」は走行用のモーターを搭載している。
運転台とモーターの両方ある車両は「クモ」になる。

「モ」はモーターを搭載した車両のこと。「ク」は運転台が付いている車両を表し、「サ」はモーターも運転台もない車両を表しています。

「電車なのにモーターの付いていない車両があるのはおかしいじゃないか」と思うかもしれません。しかし、電車は1両だけでなく2両以上の編成を組んで運転されることが多く、編成中の一部の車両はモーターが付いていない場合もあるのです。

 それでは、運転台が設置されていてモーターも搭載している車両の表記はどうなるのでしょうか。この場合は「ク」と「モ」を並べて「クモ」と表記します。

 ちなみに、「モ」の由来は文字通り「モーター」から来ていますが、「ク」は「くっついて走る」、「サ」は「差し込む」が由来とされています。

この記事の画像をもっと見る(8枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. 国鉄時代の名残の表記・イ(1等車)・ロ(2等車)・ハ(3等車)⇒現在だとイ(豪華設備車?・新幹線だとグランクラスかな?)・ロ(グリーン車)・ハ(普通車・ロビーカー・イベントカー)・シ(食堂車)・ヤ(業務用・電源車)・フ(車掌室付き・乗務員室・客車)

  2. クは駆動のクと聞いたが??

  3. 参考:クイネ○○○制御車(運転台付)豪華寝台電車、モイネ○○○電動車 豪華寝台電車、サイネ○○○付随車 豪華寝台、サシ○○○ 食堂、クイテ○○○制御車(運転台付)豪華展望台ロビーカー電車

  4. >そうです、「いろはにほてと~」のイロハ順です。
    へっ??? て → へ ^^

  5. ク は制御車が昔は駆動車と呼ばれていたからク、
    サ は候ふ(さぶらふ) のサと聞いてたけど諸説あるんだろうな。

  6. マイネ