空自F-2後継機、メーカー名がたくさん挙がるワケ 戦闘機開発が進められる手順とは

空自F-2戦闘機の後継機開発をめぐる一連の報道に、国内外問わずたくさんのメーカーが名前を挙げられているのはなぜでしょうか。F-22を例に、戦闘機開発の流れの一端を解説します。

F-2後継機、実はまだなにひとつ決まっていない

 航空自衛隊F-2戦闘機の後継機についてどのような方策を採るのか。ここ数年様々なメディアにおいて多くの報道がされています。こうしたなかには海外のメーカーと共同開発するのではないかという観測も相次いで報じられています。

Large 180518 rfi 01
後継機問題が取り沙汰される、航空自衛隊のF-2戦闘機(画像:航空自衛隊)。

 具体的に名前が報じられた企業としてはF-2を開発した国内の三菱重工はもちろんのこと、アメリカのロッキード・マーチン、そしてボーイング、ノースロップ・グラマン、さらにはスウェーデンのサーブに至るまで多方面にわたります。とりわけ「開発にかかわる入札が始まった」または「いよいよF-3開発がスタート」「国産断念」「国際共同開発確定」といったやや勇み足のメディアもあるようですが、いまF-2の後継機の計画の現実はどのような段階にあるのでしょうか。

 2018年5月現在、F-2の後継機開発は何も始まっていませんし、そもそも何も決定していません。現時点で行われているのは政府(防衛省、航空自衛隊)が「RFI(Request For Information:情報提供依頼書)」を発行し、それに応じて各社が情報提供という形で返答しているだけに過ぎません。

 RFIとは「次世代戦闘機にこのような性能を持たせたい。あなたなら何ができるか」という政府の要求であり、政府と航空機、エンジン、電子機器メーカー側は文書の交換やミーティングを開催するなどし、情報のやりとりを行います。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

テーマ特集「【ミリタリー】国産戦闘機F-2、いま直面する後継機問題」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 日本に時間的余裕は全くありません F-4ファントムはモチロン F-15イーグル、日本国内にある200機の内の100機耐用年数にきており 改修もできない機体で 待ったなしの状態です F-35があるじゃないか のご意見あると思いますが 実は戦闘機として完成していません ハードが出来ていてもソフトウェア開発が未完成 バグが膨大でまだ完成していません 飛行機としては飛ぶのですが 戦闘用プログラムと 敵味方識別プログラムが 完成していません 何時完成するのか 誰にも判りません 何カ国も開発に参加したため 日本がプログラムに手を加えることさえ できません 絶対に許されません ですから 機体は完成していても スクランブルに対応など 夢の又夢 F-3の開発遅延など絶対に許されません 比較的に開発に成功した例  ロシア ステルス戦闘機SU-57 F-35よりもスタートが遅かったのに ソフトも含め 完全に完成しました 現在、量産体制に移行中 特に問題は発生していません 理由は インド政府とインド人SEがプログラムを完成させたこと インドとの共同開発で SU-57は完成しました。