列車の「発車時刻」はどのタイミング? 時刻表に書かれていない情報とルール

駅の時刻表や乗り換え検索サービスなどで列車の発車時刻を調べられますが、その発車時刻とは具体的にどのタイミングなのでしょうか。

鉄道は時刻表をルールに動いている

 パソコンやスマートフォンが広く普及し、乗り換え検索サービスも一般化した現代では、列車の発車時刻を知ることは昔よりもはるかに容易になりました。スマホで調べた発車時刻と時計を見比べて、間に合うだろうかと乗り換えを急いだ経験は誰にでもあると思います。危険な駆け込み乗車を防ぐためにも、列車の発車時刻がどうやって決められているのか、どのように列車が発車しているのかを知っておきましょう。

Large 180611 departure 01
発車のブザーやメロディが鳴り、ドアが閉まり、確認や合図などを経て列車は動き出す(枝久保達也撮影)。

 大前提として、鉄道はあらかじめ決められたダイヤに従って運行しています。鉄道事業運営の基本事項が規定されている鉄道事業法の第17条には、「鉄道運送事業者は、国土交通省令で定めるところにより、列車の運行計画を定め、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない」とあり、具体的な届け出内容として、列車の運行区間、最高速度、列車の発着時刻などが定められています。

 また、鉄道輸送の具体的なあり方を規定する鉄道営業法の関連省令「鉄道運輸規定」の第8条には、鉄道事業者は「当該停車場ニ於ケル旅客列車ノ出発時刻表ノ摘要ヲ掲示スベシ」と定められています。私たちが駅で目にする時刻表や電光掲示板はこの法令に従って設置されている案内表示です。

 その他の関連する省令には、時刻表に表示した列車を時刻前に出発させてはならない、列車の運行が乱れたときは遅延を回復するように努めなければならないとされており、利用者と鉄道会社は時刻表という約束に沿って運行しましょうという基本ルールが定められているのです。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。