バス停名「伯母様」「姉」「女体入口」なぜそうなった? 全国の珍名バス停を追う

北海道名物!? 個人名がバス停に

 北海道で特に多いのが、個人の名前がそのままバス停に使われるパターンです。網走市にある網走観光交通の「柏崎さん宅前」「荒木さん宅前」、同じく網走市にある網走バスの「北村宅前」や斜里町の「寺口宅」、西興部村にある名士バスの「叶宅前」など、その人の家の近くだから、という理由で付けられたバス停名が多く見られます。

 これは、北海道の地方部ではひとつの地名がかなり広範囲を示すうえに、住宅以外の目印がどうしても少ないためです。上に挙げたうちの一部では、すでにその人が住んでいないところもあるとのこと。

Large 180725 stop 02

拡大画像

北海道斜里町にある網走バスの「中村宅前」バス停(中島洋平撮影)。

 一方、都市部に多いのが、「住宅前」という大ざっぱな名前のバス停です。東京都内では練馬区と国分寺市(西武バス)、世田谷区(東急バス)にあるほか、神奈川県横浜市にはなんと6カ所の「住宅前」バス停があります。

 ここで紹介したのは、全国にある珍しい名前のバス停のあくまで一部ですが、ふだんから意識してみると、意外と身近なところに「おもしろバス停」があるかもしれません。ちなみに、千葉県大多喜町には小湊鉄道の「面白」バス停もありますよ。

【了】

記事制作協力:風来堂

この記事の画像をもっと見る(3枚)

テーマ特集「【バス】車両やシートも多彩な路線バスや観光バス その乗り方、楽しみ方」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 姉はよく通るのですが、近くにアニーというスーパーがあります。その当時話題になりました? 

  2. 姉(無理矢理)絡めて、
    東近江市コミュニティバス愛東線に
    "妹"
    なるバス停があったりします。
    尤も"いもうと"ではなく"いもと"と読みますが。

    あと女体入口に(やっぱり無理矢理絡めて)伊那~木曽~飛騨地方には
    由来不明か一見さんには???となる停留所多し。
    ねぎや(おんたけ交通)
    あたがす、ワラビノ、さこれ、さいらの、渚…濃飛バス
    などと