最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 日航の事故では瓢箪形の胴体に圧力が均等に分散されないとか、当時は1系統の油圧とかSR44とLR44の短距離用と長距離用の離発着回数の耐久性とか、自分は全日空の同機種に搭乗しましたが、確か?二階席に上等級席が配置されてましたが様々な配列があるようですね。

    自分はロッキードのトライスターが好きでしたが一度も乗ることができませんでした。

    自分の車も一部の部品が供給されなくたった年代物なのですが部品の欠品で葬るのもかわいそうなので手放せないでいますが本腰の製品が去る現代は寂しいかぎりですね。

    • 現代が寂しい訳ではありません。あなたの年代物のお車がデビューした時代にも、同じ様に思った旧車オーナーは居られたことでしょう。

      諸行無常。

  2. B747は言っても日本の航空史にとっても金字塔なので、もし許されるのなら機密部分を解除して1機は展示用に残してもらってもいいような気がする(NCAさんのは貨物機だから中入っても大抵の人がポカーン状態になると思うしなぁ)。JALANAは言ってもほぼ砂漠送りにしたしなぁ……。

  3. ジャンボジェット導入は、当時日本からアメリカ東海岸まで直行できる機体だったという事情もあったように思う。

    個人的初飛行が沖縄海洋博への往復の747だったから、日の丸ジャンボが消えるのは寂しい。

    737、747、767は乗ったが、ダグラス系の旅客機に乗れなかったのも悲しい。