海運会社のビルなぜギリシャ神殿風? 華やかな客船事業の面影残す日本郵船歴史博物館(写真11枚) 2018.11.19 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 日本郵船, 歴史, 氷川丸, 船 1 2 3 4 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 8割以上が個室、船内さらに豪華に(写真28枚) 大型船の底はなぜほぼ赤い? 喫水線を示すのみならず 「あの色」であることの理由 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 航路ではなく「道路」、全国に残る渡し船のナゾ 船を「呼び出す」独特の作法も 変わる船のブリッジ 少し宇宙船ぽい日本郵船の「情報統合型船橋」新造船が処女航海へ 最新記事 「1席で2人が座れちゃう激広ビジネスクラス」誕生へ どんな客室に? 米大手航空「機内モニターも超デカいです」 東武の特急が「JR上野駅」まで乗り入れへ!なぜ東京駅や品川駅まで行かない?今後どうなる ロシア潜水艦“丸見え”の状態で航行する様子がとらえられる 実はかなり珍しい? 驚愕の「本物の化け物トラックが動く姿」にSNSザワつく! 「マジで曲芸」「ドライバーが本物の化け物」…西濃運輸 ナウル政府公式の「国営航空会社紹介」投稿、写真が”まさかの機材”で話題に! 「年代物でエグい」「乗ってみたい」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 774 2018/11/19 at 09:46 Reply 文中の神奈川県立歴史博物館も銀行建築ですな。元横浜正金銀行(後東京銀行)の建物。…出るというウワサを聞いたことが。
文中の神奈川県立歴史博物館も銀行建築ですな。
元横浜正金銀行(後東京銀行)の建物。
…出るというウワサを聞いたことが。