海運会社のビルなぜギリシャ神殿風? 華やかな客船事業の面影残す日本郵船歴史博物館(写真11枚) 2018.11.19 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 日本郵船, 歴史, 氷川丸, 船 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 8割以上が個室、船内さらに豪華に(写真28枚) 大型船の底はなぜほぼ赤い? 喫水線を示すのみならず 「あの色」であることの理由 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 航路ではなく「道路」、全国に残る渡し船のナゾ 船を「呼び出す」独特の作法も 変わる船のブリッジ 少し宇宙船ぽい日本郵船の「情報統合型船橋」新造船が処女航海へ 最新記事 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 774 2018/11/19 at 09:46 Reply 文中の神奈川県立歴史博物館も銀行建築ですな。元横浜正金銀行(後東京銀行)の建物。…出るというウワサを聞いたことが。
文中の神奈川県立歴史博物館も銀行建築ですな。
元横浜正金銀行(後東京銀行)の建物。
…出るというウワサを聞いたことが。