中部横断道の2区間、3月開通 山梨県~静岡県間が30分短縮、下部温泉もより近く 2019.02.05 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, 中部横断道, 道路, 高速道路 新清水JCT~富沢IC間と下部温泉早川IC~六郷IC間が開通します。 【グラフ】近くなる山梨県~静岡県 山梨県庁から静岡県庁までの所要時間の推移。中部横断道の延伸にあわせて徐々に短縮されている(画像:NEXCO中日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 第3の東名? 「厚木秦野道路」その整備効果とは 東名と新東名に並行 首都高とつながっていない関越道、どう行けばいいのか そもそもつなげる予定は? 県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち 名二環の西側区間、2020年度開通へ 名古屋港へのアクセス向上 高速無料化は永久に無理? それが不可能な構造的問題 工夫次第で方法も 最新記事 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? 上高地への「クネクネ区間」1kmのトンネルで解消へ 進む国道158号改良 中部縦貫道の沿道 ロシア軍が最大規模の空爆 防空任務中にウ軍F-16が失われる 機体の損失よりも問題はパイロットの喪失 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント