小田急多摩線の延伸構想が加速、まず相模原へ リニア新幹線開業も影響する?

リニア新駅開業の影響は

 さらに相模原市には2027年開業予定のリニア中央新幹線という、もうひとつの「大型再開発案件」が控えています。橋本駅南口の神奈川県立相原高校を移転して確保した用地の地下にリニア新駅を設置し、京王線駅舎をJR横浜線とリニアの乗り換え動線上に移転する具体的な検討が進んでいます。

 地上は「交流拠点」として再開発し、駅前広場・イベントスペースなど地域の情報発信拠点となる「広域交流ゾーン」、オフィスや商業店舗など事業活動の拠点となる「複合都市機能ゾーン」、人材・情報の交流拠点となる「ものづくり産業交流ゾーン」を設置する計画です。

 相模原駅から橋本駅までは約3km。これだけ近いエリアで同時に大規模な再開発が行われるのは異例ですが、相模原市の計画では、相模原駅周辺地区はMICE機能と行政・防災機能が集積する中枢業務拠点として、橋本駅周辺地区は在住者・勤務者・来訪者が交流できるゲートとして位置付け、相互に魅力を高め合うことで一体的な広域交流拠点を形成するとしています

 ただ、そのためには新たな道路整備やJR横浜線の立体交差化なども必要になる見込みで、事業の規模はさらに拡大していきます。二重投資になって効果が分散しないか、同時並行的に開発を進められるのか、相模原市のプロジェクトのかじ取りが小田急多摩線延伸の可否を左右することになりそうです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. いっそのこと、JR横浜線と相互直通して八王子まで運転したら?
    リニアの恩恵は受けられるけど、同時に京王や中央線ともろに競合するけどね。

    • JRと軌間が一緒で乗り入れ実績もあるところが京王には出来ないメリットなんで直通運転はしてほしいですね。
      ゆくゆくはロマンスカーが元同僚と大月あたりで肩を並べたりして。

  2. 相模大野~原当麻のBRT計画をLRTで相模大野~相模原または橋本に変更した方が相模原市の発展に繋がると思います。

    • 賛同

  3. この話、小田急は株主総会で「線路を作ってくれれば考えます(赤字は引き受けないよ)」と言ってます。

    それもコロナ前の話で、今では旅客収益が激減してしまい、多摩線の延伸は地元政治家のパフォーマンスでしかありません。