米海軍型「オスプレイ」CMV-22B 初飛行に成功 その導入を米海軍が急ぐ切実な理由

アメリカ海軍仕様の輸送機型CMV-22B「オスプレイ」が初飛行しました。航続距離が長く垂直離着陸が可能な同機を導入するメリットは想像に易いですが、実はアメリカ海軍に同機がどうしても必要である切実な理由がありました。

ちょっとずんぐり? 米海軍仕様「オスプレイ」が初飛行

 2019年12月19日(木)、アメリカ海軍の次期艦上輸送機ベル・ボーイングCMV-22B「オスプレイ」が、初飛行を成功裏に実施しました。「オスプレイ」シリーズは現在、アメリカ海兵隊、アメリカ空軍、陸上自衛隊が保有しており、今後アメリカ海軍は第4番目の「オスプレイ」オペレーターとなる予定です。

Large 191227 cmv22 01

拡大画像

CMV-22B「オスプレイ」艦上輸送機(COD)型。従来型に比べ航続距離が約1.4倍延伸されている。C-2「グレイハウンド」の後継となる(画像:アメリカ海軍)。

 2019年末現在、アメリカ海軍は原子力空母を11隻保有し、その航海中における人員や物資を空輸するための艦上輸送機(COD)として、グラマンC-2A「グレイハウンド」を使用しています。C-2AはE-2「ホークアイ」早期警戒機を原型とする輸送機型で、ベトナム戦争さなかの1960年代に実用化されました。現役機は全て1980年代に再生産された後期型ですが、最も新しい機体でもすでに機齢は30年に達しています。

 このC-2Aの老朽化にともなう後継機選定において、CMV-22BはC-2「再々生産型」を下し勝利、アメリカ海軍はCMV-22Bを44機調達する予定です。

【写真】見比べたらだいぶスッキリ 米海兵隊仕様MV-22B「オスプレイ」

最新記事

コメント

Leave a Reply to 774 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 平成初期だったか、この機体の背中にレーダを載せてE-2の後継にする好走のイラストを見たことがある。
    こっちはE-2Dの生産で沙汰止みになったが。