空自 森林火災オーストラリアへ輸送機C-130H派遣は「震災の恩返し」 深まる日豪関係

オーストラリアの大規模森林火災救援に派遣された自衛隊の空佐が現地メディアに対し、東日本大震災の恩を忘れていないと話しました。現地の反応や、震災時のオーストラリアによる献身的な救援活動にふれつつ日豪関係の現状を解説します。

オーストラリアの大規模森林火災救援に自衛隊派遣

 自衛隊の隊員と輸送機が2020年1月15日(水)、オーストラリアにおける大規模森林火災の救援活動に派遣されました。

Large 20200121 01
リッチモンド空軍基地に到着し、オーストラリア空軍のクルーの誘導を受ける航空自衛隊のC-130H(画像:オーストラリア国防省)。

 オーストラリアでは2019年9月ごろから、南東部のニューサウスウェールズ州とビクトリア州を中心に森林火災が頻発していました。2020年に入ってもその勢いは衰えず、1月15日の時点で28人が死亡し、東京都の面積の50倍以上にあたる1000万ヘクタールが延焼する事態となっています。

 オーストラリア国防省はこの事態を受け、オーストラリア陸海空軍の統合任務部隊を編成し、消火活動の支援と被災者の救助にあたる「ブッシュ・アシスト」作戦を開始。空軍はC-17A輸送機とC-27J輸送機による消火活動に必要な物資の輸送と、消防航空機の運用サポート、海軍は強襲揚陸艦「アデレード」などによる被災者の救助と物資の輸送、陸軍は消防当局と協力して消火活動や被災者の救助などを行なっています。

 国際社会による支援の動きも広がっており、隣国のニュージーランドとパプアニューギニアは工兵部隊を派遣しているほか、シンガポールは陸軍の工兵隊に加えCH-47輸送ヘリコプターを派遣して、物資の輸送にあたっています。

 冒頭で述べたように、日本も1月15日に開催された防衛会議で国際緊急援助活動の実施を決定し、同日編成された「オーストラリア国際緊急援助空輸隊」のC-130H輸送機2機と隊員は、同日中に航空自衛隊小牧基地を出発。リッチモンド空軍基地を拠点に、消火活動にあたるオーストラリア軍兵士などの輸送を行なっています。

【写真】激しく白煙が上がるオーストラリア南東部の森林地帯 2020年1月14日の様子

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. あまり好きな表現じゃないな。「先進国として国際社会の構成員として当然のこと」ぐらいの事言えんのかね。なんか施してもらわないと動かんのかね。

    • 昨今の海外への自衛隊派遣はいかがなものかと左派とかから言われるから「震災の恩返し」だと言ってるんでしょ