列車の運転士が失神したら…どうなる? もしもの備え「EB」「デッドマン」とは

走行中の列車で運転士が気を失ったらどうなるのでしょうか。危険なためすぐ停止してほしいところですが、ブレーキを操作できる人はいません。万が一に備え、運転台にはEB装置やデッドマン装置など、自動で停止する仕組みがあります。

一定時間何もしないと… EB装置とは

「高速で走っている列車で、運転士が気を失ってしまったら、一体どうなるの?」

 ふと、こう考えたことがあるかもしれません。もっとも、このようなことは起きないに越したことはありませんが、列車の運転士もひとりの人間ですから、万が一の事態が発生しないとは言いきれません。このような不測の事態に備えて、鉄道には安全を守るための様々な仕組みがあります。

Large 20200224 01
列車を運転する運転士のイメージ(画像:写真AC)。

 車両には原則、運転士の意思とは関係なく、列車を停止させるための保安装置が備わっています。運転台にある装置が「EB装置」と「デッドマン装置」です。現在、新造車両には設置することが基本的に義務付けられています。

 まず「EB装置」ですが、これは英語のEmergency Brake(非常ブレーキ)の頭文字をとったもので、日本語だと緊急列車停止装置といいます。失神だけではなく、居眠りや急病の際にも列車を停止させます。

 EB装置が作動する一般的な仕組みは、運転士がブレーキ操作や警笛吹鳴など、運転に必要な操作を1分間何も行わなかった場合、初めにアラームが鳴ります。このアラームを運転士が5秒以内に解除しない、または何らかの運転操作を行わないとき、次に非常ブレーキが自動的にかかるというものです。もし運転士が気を失っていたら、アラームを解除するための操作ができないので、列車は自動的に停止するというわけです。

バスの客席にある非常ブレーキボタン

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. バスには「デッドマン装置」はつけられないのですか(急ブレーキは禁止ですっけ)?追突防止とか車線逸脱防止は一部で実用化されているようですが。

    • 今の「ノート e-power」のワンペダルモードはある種のデッドマン装置ではあるけどな。

      確かスカイラインはカメラが付いていて一定時間、瞬きしないとか何かで、勝手のブレーキがかかるんじゃなかったけ?

    • 最新のバスは車線逸脱警報などやドライバー監視機能と連動して、ドライバーの異常を検知したらハザードとホーンを自動鳴動してゆっくりと減速・停止させる機能が付いてますよ。

      これが既存の車両にも後付けできればいいんですけどね。

  2. ATS地上子は 列車の状態を検出するもの ではなく、現示されている信号の状態や、速度制限区間等の情報を 列車に送るためのもの のはずでは??…