乗りものニュース編集部の記事一覧
-
JAL用A350 XWBの1号機 引き渡しへ向け、仏・トゥールーズで初飛行を実施
JAL用エアバスA350 XWBの1号機が初飛行を実施。レッドで「A350」の文字が大きく描かれた特別塗装機です。この後はさらなる地上および飛行テストが実施され、羽田~福岡線から就航します。
-
-
成田空港が「朝ナリタ」を実施 国内線の早朝便利用促進に割引やプレゼント
成田空港が、国内線早朝便の利用促進キャンペーンを実施します。「朝ナリタ」と銘打ち、7社が連携。対象期間中の利用者に各種割引やプレゼントが行われるほか、手荷物を受け取る施設でスペシャルライブも開催されます。
-
東海道新幹線の速度向上に貢献 N700系の試作車X0編成、「リニア・鉄道館」で展示へ
JR東海が「リニア・鉄道館」で、新幹線N700系量産先行試作車(X0編成)の展示を新たに始めます。3両を屋外に設置し、車内では飲食も可能。これに伴い117系電車は移動、クロ381形電車は展示を終了します。
-
-
-
スカイマーク2019年7月~10月の深夜早朝便設定 羽田~札幌、沖縄線など
スカイマークが、羽田~札幌、沖縄線と、名古屋~沖縄線に、2019年7月1日から10月26日までの期間、深夜早朝便を設定しました。
-
成田空港でパーソナルモビリティ(自動追従電動車いす)の実証実験 乗り継ぎ想定 ANA
ANAが、成田空港でパナソニック製パーソナルモビリティ(自動追従電動車いす)を実証実験。飛行機を乗り継ぐ人を対象にしたもので、車いすが自動追従機能を使って隊列走行します。
-
「ミッキー新幹線」きょう出発進行! 外も中もミッキーだらけ、写真で紹介
九州新幹線で、「ミッキーマウス」のイラストを車体にデザインした「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」の運行が始まります。初日は招待客を乗せて特別運行。博多駅で出発式、鹿児島中央駅で「お出迎え式」が開かれます。
-
大阪発着の高速バス「G20サミット」前後4日間で運休多数 大阪府警「電車の利用を」
大阪府内で2019年6月、「G20大阪サミット」の開催にともない大規模な交通規制が実施されますが、高速バスの運行にも大きな影響を及ぼしそうです。サミット期間とその前後、大阪発着の路線で運休などの発表が相次いでいます。