乗りものニュース編集部の記事一覧
-
タイヤのパンク救援急増 「修理できない」「空気圧不足3台に1台」なぜこうなった?
自動車のパンク救援が急増しています。応急修理の方法がわからない、という側面もありますが、そもそも整備不良のクルマが多い模様。業界団体は、たとえ自分で点検しなくても、月1回は空気圧チェックをしてほしいと呼び掛けています。
-
諸元表「JR東日本E956形新幹線電車『ALFA-X』」
JR東日本が次世代新幹線の開発を進めるために投入した試験車両、E956形新幹線電車「ALFA-X」が完成。最高速度360km/hの営業運転を目指し、そのための車体構造や技術の比較検証などを行います。おもな諸元を紹介します。
-
初登場、光で知らせる駐車「空」 対策進む高速SA・PAの駐車マス不足問題 その最新事情
全国の高速道路SA・PAで駐車マス不足、特に大型車用の不足が顕在化。駐車マスの増設だけでなく、空いている駐車エリアに誘導するための新システムなど、様々な対策が進められています。
-
「猫耳」追加で東急世田谷線「幸福の招き猫電車」復活! 50周年記念 沿線でイベントも
東急世田谷線に、招き猫をデザインした「幸福の招き猫電車」が復活しました。招き猫型のつり革、猫の足跡がある床のほか、前回はなかった「猫耳」が。世田谷線50周年を記念したもので、乗務員体験イベントやマルシェも開催されています。
-
「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」が開幕
神奈川県で開催される「ANAウインドサーフィンワールドカップ」に、世界中からトッププロたちが集合。合わせて熱気球への体験乗船や、海の家ライブハウスといった各種イベントも予定されています。
-
-
-
北近畿の新たな観光列車の愛称「うみやまむすび」に デザインは「宝箱」をイメージ
北近畿エリアで運行される新たな観光列車の愛称が「うみやまむすび」に決定。宝箱をイメージしたという車体のデザインも同時に発表されました。これまで運行されてきた観光列車「天空の城 竹田城跡号」を再リニューアルします。
-
-
模型に見る人気の艦艇、戦車はどれ? ほか「静岡ホビーショー2019」に模型各社集結
ミリタリージャンルのプラモデルは歴史が長いものですが、その商品ラインナップや売上げにおいては、たとえばどの艦艇が人気なのでしょうか。「静岡ホビーショー2019」の会場で、出展社にその実際のところを聞きました。