乗りものニュース編集部の記事一覧
-
東武500系特急形電車「リバティ」ローレル賞受賞式 「日本に新しい風を吹き込んだ車両」
「鉄道友の会」が、前年に営業運転を開始した鉄道車両のうち優れたものに贈る「ローレル賞」。2018年の受賞車両である東武の500系特急形電車「リバティ」への授与式が、浅草駅で行われました。
-
敦賀~博多貨物定期船で物流は変わるか 海上輸送の欠けた1ピース、近海郵船の勝算は
敦賀~博多間にRORO船の定期航路が新設されます。両港が定期船で結ばれるのは初めてのことです。これにより日本海側に九州~本州~北海道を結ぶ貨物航路ができますが、勝算はあるのでしょうか。中継点となる敦賀の立地がカギになるかもしれません。
-
TBSラジオ「乗りものニュース1155」26号発車!(2018年9月30日放送)
今回のTBSラジオ「乗りものニュース1155」は、変わった小田急、変わった渋谷、変わる横須賀・総武快速線、のお話です!
-
無人運転車が事故、どうなる? 自動運転車の遠隔サポートセンターで事故対応を実演(写真11枚)
損保ジャパン日本興亜グループが自動運転車の事故対応サービス拠点を開設、運転手不在のいわゆる「レベル4」自動運転における事故時の対応を実演しました。世界で進む自動運転の実験は、技術の実証だけでない新たな段階を迎えつつあります。
-
東急初の保育園連携型オフィスビル、祐天寺に誕生 子育て環境を改善、街の魅力向上へ(写真20枚)
東横線祐天寺駅に隣接して「東急祐天寺ビル」が完成。ビル内にはオフィスルームだけでなく保育園も用意され、オフィス利用者は優先的に子どもを保育園に預けることが可能。子育て環境の改善や、街の魅力向上が目指されています。
-
新幹線大好きアイドルSTU48瀧野由美子さん、新幹線の魅力探る「青春48きっぷ」の旅へ
「新幹線大好きアイドル」のSTU48瀧野由美子さんが、ホリプロの南田マネジャーと「新幹線魅力発見の旅」に出発するという番組が、CSテレ朝チャンネルで放送されます。
-
閑散時は0円 混雑時は多く払うと優先配車 タクシーの迎車料金、変動制の実証実験
閑散時は迎車料金が0円に――。需要に応じてタクシーの迎車料金を変動させる実証実験が、東京都内で始まります。あわせて、高齢者や子どもなどの利用を想定した「定額タクシー運賃」の実証実験も開始されます。