乗りものニュース編集部の記事一覧
-
たった12席の豪華夜行バス、運転士もスゴイ! 揺れない運転のために「靴を脱ぐ」ワケ
1台にたった12席、全席ほぼ個室という豪華な夜行バスを投入し、新興のバス会社ながら世間を驚かせた会社があります。徳島県を拠点とする海部観光です。同社は「揺れない」運転にも定評を得ていますが、それは独特の訓練方法や運転技術に支えられています。
-
渋谷駅東口で地下歩道、新歩道橋の整備が進行中! 「移動しやすい渋谷」に(画像15枚)
渋谷駅周辺では現在、混雑を緩和し、乗り換えや移動の利便性を高める整備事業が進行中。その現場に入ることができました。未来の渋谷駅周辺は、どうなっていくのでしょうか。
-
「PiTaPa」後払い、JR西日本で10月開始 時間帯指定、利用回数割引を導入
JR西日本とスルッとKANSAI協議会が、「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを導入。2種類の割引サービスも用意されます。
-
「ICOCAポイント」10月開始 乗車4回目以降でポイント50%付与も JR西日本
JR西日本が「ICOCA」の利用に応じてポイントがたまる「ICOCAポイント」のサービスを導入。区間や利用回数、時間帯によって運賃の30%や50%のポイントを付与する「時間帯指定ポイント」も設定されます。
-
電気機関車の展示や205系試乗も JR東日本東京総合車両センター、25日に一般公開
JR東日本東京総合車両センターが一般公開イベントを開催。電気機関車などの展示や様々な体験イベント、見学コーナーが用意されます。
-
なぜ空港でスーツケースが捨てられるのか 対応に苦慮する関空、無料引き取りサービス開始
関西空港のターミナル内でスーツケースが捨てられる事例が増加しています。このような「落とし物」は保安上も問題があることから、関空ではこれを無料で引き取るサービスを始めました。そもそも、なぜスーツケースが捨てられるのでしょうか。