乗りものニュース編集部の記事一覧
-
日本郵船、2022年までの中期経営計画を発表 成長戦略のカギはデジタル&グリーン?
日本郵船が2022年までの中期経営計画を発表しました。日本最大の船会社である同社は、この5年間をどのように描くのでしょうか。
-
圏央道の茨城県区間、4車線化へ 2022年度から順次使用開始
圏央道・久喜白岡JCT~大栄JCT間の4車線化について、NEXCO東日本が国土交通大臣から事業許可を受けました。供用開始に向け整備が進められます。
-
クルマへの「飛び石」、どこから飛んでくるのか 春先は要注意 当たったらどうすれば
フロントガラスなどに突然小石が飛んでくる「飛び石」によって、ガラスにひびが入ることもあります。このような事例は、春先に増えるといいますが、なぜでしょうか。また当たった場合はどうすればよいのでしょうか。
-
〈PR〉「インターペット」展に「Honda Dog」、今年はにゃんこも? ホンダアクセス
ペットブームがささやかれるさなか、ペット関連商品の見本市「第8回インターペット」に、ホンダアクセスが「Honda Dog」ブランドをひっさげ出展しました。禁断のにゃんこグッズも参考出品されるといいます。
-
「日本のたたずまい」を表現 JALが伊丹空港のラウンジを一新
伊丹空港のダイヤモンド・プレミアムラウンジが全面リニューアルされます。インテリアデザイナーに小坂 竜さんを起用し、「日本のたたずまい」を表現。サクララウンジもリニューアルされます。
-
「ぐで玉川上水駅」誕生! ホーム待合室も「ぐでたま」デザインに 西武
西武鉄道が「スマイルトレイン10th×ぐでたま5th記念キャンペーン ~レールの上にも10年、白身の上にも5年~」の第2弾として、玉川上水駅で「ぐで玉川上水駅」デザインの展開などを行います。
-
ANA×ホンダジェット×双日でチャーター事業参入へ ビジネスジェット需要発掘目指す
ANA HDがホンダジェットを最大限に活用した新規ビジネスジェット事業の開始を発表しました。またこれにあわせ、双日をパートナーにチャーター手配事業の新会社を設立します。
-
ゆりかもめの新車は前がより見やすく! 新型車両7500系、2018年秋にデビュー
ゆりかもめに、前面の眺望をさらに良くしたという新型車両が登場します。2020年6月までに、計8編成が導入される予定です。
-
超電導で浮いた回転盤に「蓄電」 JR東日本らが世界初の実用化目指し開発推進
JR東日本、山梨県、鉄道総合技術研究所が「鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの技術開発に関する基本合意」を締結。鉄道分野における世界初の実用化を目指し、開発を推進します。