乗りものニュース編集部の記事一覧
-
阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止
阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が、ICカード乗車券「ICOCA」を発売へ。これに伴い、磁気プリペイドカード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」は発売を終了します。
-
ジェットスターが関空とクラークを結ぶ新路線に就航 初便はほぼ満席で出発
ジェットスター・アジアが関西空港とフィリピンのクラークを結ぶ直行便の運航を開始しました。日本で初開設となる定期路線で、週3便往復運航されます。
-
新型「フォレスター」世界初公開 運転を見守る乗員認識技術をスバル初搭載(写真22枚)
スバルが、第5世代となる新型「フォレスター」(米国仕様)を「ニューヨーク国際オートショー」で世界初公開。スバルで初めて乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を採用しています。
-
外環道の関越~東名間「東京五輪までの開通は困難」に 用地・工事に課題
外環道の関越~東名間について、国土交通省関東地方整備局と東京都建設局、NEXCO東日本、NEXCO中日本は、2020年東京オリンピック・パラリンピックまでの開通は困難との見方を示しました。
-
新名神開通で吹田JCT経由の交通量が25%減 名神・中国道の渋滞減少
新名神高速・川西IC~神戸JCT間の開通後1週間における交通状況を、NEXCO西日本が発表。従来の名神高速・中国道経由の交通量が約25%減少しました。
-
2階建て高速バスの新型が登場 「車両バリアフリー化」の切り札となるか(写真27枚)
京成バスが2018年3月29日(木)から、2階建て車両を高速バスに導入。海外メーカーが製造するこの新型2階建てバスで、「高速バスのバリアフリー化」を推進します。
-
新型「RAV4」世界初公開 HV車は新型E-Four初採用、日本は2019年春発売 トヨタ(写真22枚)
トヨタが、5代目となる新型「RAV4」(米国仕様)を「ニューヨーク国際オートショー」で世界初披露。新4WDシステム「ダイナミックトルクベクタリングAWD」(ガソリン車)と「新型E-Four」(ハイブリッド車)をトヨタで初めて採用しています。