乗りものニュース編集部の記事一覧
-
日本初の総2階建て ANA発注のA380型機大型部品が最終組立て工場に到着
ANAが発注したA380型機初号機の大型部品が、特殊トレーナーに載せられてフランスの最終組立て工場に到着しました。完成後は、ハワイ線で運航開始される予定です。
-
新東名の未開通区間、開通時期を再設定 伊勢原JCT~伊勢原北IC間は繰り下げ
NEXCO中日本が、新東名高速の未開通区間である厚木南IC~御殿場JCT間の開通時期を発表。伊勢原JCT~伊勢原北IC間は2019年度に繰り下がります。
-
夜行高速バス利用者に京都「地下鉄・バス一日券」の割引券を提供 関東バス
関東バスが、夜行高速バス「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」の乗客を対象に、京都市交通局「地下鉄・バス一日券」の割引券提供を始めました。
-
〈PR〉東京メトロ利用者は検討の価値あり 「To Me CARD Prime」どこが得? 記念キャンペーンも
東京メトロのクレジットカード「To Me CARD Prime」で、地下鉄開通90周年記念キャンペーンを開催中。東京メトロ線を利用すればするほどお得感が高まるこのカード、どのような点でメリットがあるのでしょうか。
-
料金所の「ETC/一般」混在レーン 狙いは渋滞の予防? 空いていても設置の理由は
高速の料金所で見かける「ETC/一般」混在レーン。一般車が停まっているとETC車はスムーズに通り抜けられませんが、実は意外にも、渋滞を防ぐという大切な役割があるといいます。
-
品川発、気づいたら「大津港」ってどこ? 寝過ごし注意の列車【関東編】
歓送迎会シーズンはお酒を飲む機会も増えますが、家路につく列車の寝過ごしは注意したいところ。関東では、うっかり寝過ごしてしまうと、あらぬところにたどり着いてしまう列車があります。
-
燃費トップは「プリウス」 軽は「アルト」「キャロル」 国交省が2017年トップ10発表
国土交通省が、2017年末時点で販売されている乗用車の燃費ベスト10を発表。普通・小型自動車部門は、トヨタ「プリウス」が40.8km/Lで首位でした。
-
山陽新幹線も無料Wi-Fi導入へ 700系は全トイレ洋式化 JR西日本
JR西日本が、山陽新幹線で無料公衆無線LANサービスを導入します。対象車両は、同社が保有する500系、700系、N700系です。
-
旅に行かなくても旅を一緒に楽しめる 「ANA VIRTUAL TRIP」発売開始
ANAセールスが、旅行に同行できない人も旅行が体感できる「ANA VIRTUAL TRIP」のサービスを開始しました。VR(仮想現実)技術によって、旅行者が撮影した360°の静止画像をすぐに見られ、リアルタイムで通話しながら、共に旅を体感できます。