バスの回答一覧
-
解決済み渋谷駅の待ち合わせスポット
やっぱり「ハチ公口」そばにある、昔の東急5000系電車の車体を利用した「青ガエル観光案内所」ではいでしょうか?
午前10時から18時まででしたら車内にも入れます。ハチ公のほぼ裏のモヤイ像も穴場かと思います。
鉄道ファンでもない友達がそこを指定してくれると、近くのみどりの窓口前の観光チラシやパンフレットを眺めつつ、待てるのもちょっとした楽しみです。
あとは通路も比較的広く、空いてるのはマークシティでしょうか。
カフェで待ち合わせというのもできるかと思います。
http://www.s-markcity.co.jp/access/ -
解決済み今後「令和」が入りそうな駅名、バス停名案は?
・令和大社前(れいわたいしゃまえ)
・令和市場(れいわしじょう)
・令和広小路(れいわひろこうじ)
・令和温泉口(れいわおんせんぐち)
・大和令和(やまとれいわ)
そして最後に
・祖令和内(それいわない:それ言わない)「令和空港」
「地下鉄令和」
「令和大通」
「緑園都市令和」
「令和坂上」
「令和遊園地前」
「令和海岸」
「令和横丁」
「令和大橋」
という名称ができたら面白いですね。
あとは、令和インターチェンジ、令和サービスエリアとか…・令和中央
・令和道
・大和田令和(人名みたい…)
・令和天神
・三条令和
という駅名があってもよさそうですね。令和本町
令和新町
センター令和
令和茶屋
あたりも駅名に出てきそう?令和墓園
第?令和 ?は漢数字
新令和(なんか新明和に似てる気が)
「令和第一小学校前」なんてバス停があってもいいかもしれません。
・令和大学
・令和学園
・令和レイクタウン
・令和センター
・新令和
・令和が丘
・JR令和
なんてどうでしょうか。既に出てますが令和台や令和3丁目いいですね!
私が思いついたのは令和公園、令和園、令和野…
老人になった頃に、元令和という地名や駅が生まれそうな気がします。
鶴見線や南武支線にさらなる新駅ができる際は令和入れて欲しいです。バス停なら
・令和住宅前
・令和団地入口
・令和車庫(終点です)
鉄道駅なら
・令和三丁目
・武蔵令和
・令和橋
バス停
・令和通り入口
・令和メディカルセンター(令和記念病院、県立がんセンターにお越しの方はこちらでお降りください)
鉄道駅
・令和ゲートウェイ
・令和寺
・令和、令和市(新市誕生に合わせて) -
解決済み西武バスの紙の回数券ってまだ使えますか?
西武バスのサイトの「よくあるご質問」「その他」に
Q.バス共通カード・回数券は使えますか
A.バス共通カードのご利用は2010年7月31日をもって利用は終了となりました。払戻し期間も2015年7月31日をもって終了しております。また、回数券は発売を終了しておりますが現在もご利用いただけます。
の記載があります。
http://www.seibubus.co.jp/sp/contact/faq/バスの回数券って懐かしいですね。磁気式のバスカードが導入されて買わなくなりましたけど、そのバスカード自体も発売を終了してしまいました…。
恐らく金額が記載されている回数券だと思いますが、今でも使えると思いますよ。
もちろん、この場合は西武バスだけの話ですけど。 -
解決済み間違って成田空港駅で降りた場合、どうすればいい?
実は歩いてゆくこともできるのですよ。
20分くらいですかね・・・。京成本線経由の電車で戻るとき、8両編成の後ろ2両に乗車すると空港第2ビル駅では成田スカイアクセス線のホームで降りることになります。
運賃的には変わらないのですが、なぜか仕切扉を開けてもらい、京成本線側のホームから階段を上がって中間改札を通って改札を出たことがあります。時間に余裕があるのでしたら、 子牛力ビーフさんが回答しているように無料のターミナル連絡バスを利用すると思います。
運行間隔も早朝・夜間帯以外は7~10分間隔で運転されていますし、第1ターミナルと第2ターミナルのあいだは約10分。長くても約20分で第2ターミナルに着くことができます。JR線の成田空港駅から空港第2ビル駅までは現金だと140円で京成より10円安いのですが(ICカードだと同額の144円)、快速列車の本数が少ないので、乗車タイミングがあえばきっぷ購入でJRの快速電車で移動するのがいいかと思います。
駅係員さんに事情を話してみます。しかし空港周辺はかなり警備が厳しく不審に思われても辛いので、一旦降りてJRか京成のどちらかすぐに来る車両に乗ると思います。
昨年ターミナル駅の改札入場後に、薬を飲み忘れたことに気づき自宅に飲みに帰りたい旨を話し「とりあえずSuicaから入場券分引いてもらえますか?」と打診した際、入場取消処理をしてくださいました。人や治安にもよるかもしれませんが、誰でも失敗することはあるので聞いてみることは大事だと思います。直近に京成本線経由の特急や成田スカイアクセス線のアクセス特急があれば、150円(IC運賃は144円)かかりますが、電車で戻る方法もあります(一番早いかと)。
各ターミナル間を循環する無料バスが、日中は結構な頻度で運行しています。
ちなみに、第1第2ターミナルとも6番乗り場だそうです。 -
解決済み羽田空港から成田空港までの移動手段は何がよい?
自分なら京急~都営~京成~成田スカイアクセス線のルートで行きます。ただ、エアポート快特・アクセス特急でも乗車時間が1時間30分ほどかかりますので、ちょっとトイレが心配になります。
自分でしたら、確実に座れるリムジンバスを選びます。リムジンバスは定時運行率が高いようで、よほどのことがない限り20分以上遅れることはなさそうです。
AirXという会社が予約受付を行う、ヘリコプターのライドシェアサービス「コードシェア」を利用してみてはいかがでしょうか?
平日の午後に東京ヘリポートを出て、成田空港内のヘリ発着場に到着するものです。
羽田空港(東京23区内)からですと東京ヘリポートまでハイヤーで無料で送ってもらえ、成田空港のヘリ発着場から出発ターミナルまでも専用車で送ってもらえます。
料金は1席あたり59800円です。
ただし、雨天が予測される場合は前日までに運行が判断され、ヘリが欠航となると成田空港まではタクシー利用となります。エアポート快特~アクセス特急だとロングシートでの乗車時間が長いですので、お金に余裕があれば品川から特急「成田エクスプレス」で行きたいですね。「成田エクスプレス」は30分間隔で来ますし。
私もポセイドンさんと同じく、京急・都営・京成経由に一票です。
時間が読めますので。羽田と成田、どちらも空港内での用事であれば、バスがいちばん楽だと思います。
各空港行きは、それぞれ1時間に3本以上はあるので、時間の調整がつけやすいです。乗り換えが生じるとともに値段も高くなってしまいますが、京急で品川に出て、品川から上野東京ライン(常磐線)で日暮里。日暮里から京成「スカイライナー」でいく方法もあります。
「スカイライナー」で在来線最速の160km/h運転を体験するのもいいかと思います。ポセイドンさんも言われています、アクセス特急かなと思います。
運良く京急600型に当たれば、乗務員室付近や車端部はクロスシートなので、乗り得感もあります。
しかしなかなか乗る機会の少ない成田エクスプレスにも乗りたくなるかもしれません。やはり乗り継ぐ飛行機の時刻次第で、変わりそうです(汗)
ランキング
回答受付中の質問がありません。