バスの回答一覧
-
解決済み浜松から秋田への行き方
仙台まででしたら「はやぶさ」も本数が多いので、自分だったらBにするでしょう。
ただ、仙台駅から高速バス「仙秋号」のバス停(宮交仙台高速バスセンター)までちょっと歩くのがネックでしょうか。目的と季節によりますね。
- 時間厳守ならA。
- D: 多少の時間のずれが気にならなければ、セントレア経由。
- 雪or乗り継ぎののせいにして、現着できなくなる事を期待しているwのなら、飛行機で静岡->新千歳->秋田を経由。
- 東海道新幹線 -> 上越新幹線 -> 羽越本線 -> 奥羽本線 ってのもありかと。
個人的時にはCです。普通ならAの新幹線乗り継ぎを選びますね。ただ、こまちが全席指定なので取れなかった場合は別のルートですね。私なら選択肢に無い、浜松~品川、品川~新宿、新宿から夜行バス、フローラ号で秋田。というルートも考えますが。
自分だったら、Dの中部国際空港経由にします。
秋田空港への航路は朝と午後の1日2便ですので、午後便にします。飛行機を利用して行きたいので、便数の多い羽田空港を選びます。
ですので、自分はCの品川・羽田空港経由にすると思います。
当日中に秋田に着かなくてもいいのであれば、羽田→札幌(新千歳)と向かって札幌で1泊。翌日に札幌(新千歳)→秋田の便で秋田入りしたいところです。自分もAの新幹線乗り継ぎにすると思います。
Dの中部国際空港に行くのであれば、浜松駅から遠鉄バスの空港直行バス「e-wing」を利用する方法もあります。特に制約や他の条件が無ければ、A の新幹線乗り継ぎで行くだろうと思います。「ひかり」+「こまち」ならば乗換が一回で済みますので。
費用重視にしたら、両方高速バスにするかも知れません。
静岡ー秋田の航路が就航していれば、一考の余地はあったかもですが、やはり空路は空港アクセスとのバランス次第になりますね。 -
解決済み好きな高速路線バス
JRバス関東の佐野線です。アウトレットに行くのに便利。我が家から新宿に出るより、このバスにのってアウトレットに行った方がよっぽど買い物がラクです笑
あとは、茨城交通の「みと号」と、笠間・益子線「関東やきものライナー」。前者は一般道の経由がいろいろなので楽しいです。後者も一般道走行区間が長いです。笠間と茂木・益子を結ぶ県道の峠を高速バスが走るようになるとは思いもよりませんでした。よく利用するのが、田原・豊橋・豊川~渋谷・新宿・中野・練馬を走る、豊鉄バス・関東バスのほの国号です。
豊橋を23時代に出て渋谷には5:30、新宿には5:50着。新宿を23:50に出て豊橋には5:40着と以外と使えると思ってます。最近、名古屋の友人も、名古屋からの夜行が取れなかった場合に乗るようになったくらいです。ただ、1台しか走らなく満席になる事が多いですが、4列シートながら全席にコンセントがついてるなど充実してますね。あとは渋谷から乗車できればいいのですが。月並みですが、JRバス関東と西日本JRバス、中国JRバスが手掛ける「昼特急」シリーズです。
今や絶滅間近に追い詰められたエアロキングの、しかも3列シートでモロに白昼の東海道筋や中央道、山陽道を移動出来るのはありがたいですね。眺望が何といっても段違いですが、1階の“セミ個室”気分も捨てがたく・・・。天井が低いのが難点ですが、そこは慣れということで。
池袋新潟線もあそこまで拡充されるとは思いもしませんでした。
一時間ヘッドなんてまるでエル特急じゃないですか。
しかも、全便3列シート車で運行などと、如何に力入れまくっているかが伝わって来るようです。最近は2号車まで3列シート車なんですね・・・。好き、と言うかよく利用したのはジェイアールバスの新東名ライナーですね。
東京〜名古屋直通で新東名経由のため、快走区間も長く、時間に余裕があれば新幹線より格安で、在来線より快適に移動出来ました。
JRグループですから、安心感もありましたが、ただ他社と比べると運賃がねぇ・・・
今後に期待しているのは、東北方面大連合のみちのりエクスプレスですね。
実家近郊の日立電鉄(茨交と合併します)や茨城交通も参加するグループでCIに合わせて新車も多数導入しているようですし。
でも、実家に車が無くなったので帰省の際は基本的に車になってしまうので、乗車機会はなさそうだなぁ。 -
解決済みある・ないクイズ JR駅
ヒント?
(ある) 大塚
(なし) 巣鴨 -
解決済み18きっぷでオススメのワープ路線バス
青森から十和田市経由で八戸へ抜ける、十和田観光電鉄のバスがお薦めかな。
まず、青森から十和田市へ行って十和田市から八戸へ抜けるルートだけど前者はみちのく有料道路を経由するバスで2時間弱で走ってる。後者は普通の路線だけど、八戸駅を経由するから以外と便利かなと。
ただ、便数が少ないのが難点かな?
青森から野辺地をワープする下北交通のバスもあるけど、1日2便しかないのが・・・
野辺地から十和田観光電鉄のバスで十和田市経由で八戸へ抜けるルートもあるけど、ここら辺は時刻表とにらめっこが必須です(笑)青春18きっぷで東京方面から東北本線を利用して北へ向かう場合、盛岡から先のIGRいわて銀河鉄道線には乗車できませんので、盛岡駅前バス案内所で「札幌・盛岡なかよしきっぷ」を購入するのはいかがでしょう?
このきっぷは、盛岡バスセンター~八戸フェリーターミナル間の高速バス「八盛号」の乗車券と八戸フェリーターミナル~苫小牧フェリーターミナル間のシルバーフェリー2等乗船券引換券、苫小牧フェリーターミナル~札幌駅前ターミナル間の北海道中央バス「高速とまこまい号」の乗車券がセットになったもので、販売価格は片道7100円です。
盛岡駅西口18時25分(盛岡バスセンター始発18時10分)の「八盛号」に乗ると、最終的に札幌駅前ターミナルには翌朝8時38分に到着します。
あいだにフェリーが入ってしまうのと、高速を使う路線バスなので反則かもしれませんが、大ワープするのには有効かと思います。
なお、フェリーは事前に予約が必要です。
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/3940/JR線同士を結ぶバスではないのですが、遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道の西鹿島駅から、遠鉄バス北遠本線の水窪町行きを利用すると、飯田線の水窪駅の近くまで行くことができます。降りるバス停は、水窪大里か水窪駅入口です。
水窪大里で降りた場合、駅へは吊り橋を渡って、急な階段を登ることになります。急な階段を登るのがキツイ場合は、水窪駅入口で降りて橋を渡り、4~5分歩くことになります。
ちなみに、手前の相月駅前バス停と城西駅前バス停でも飯田線に乗り換えができますので、乗り換え時間を考えながら降りるバス停を決めたほうが良いと思います(飯田線の本数は少ないです)。2019年の運転についてはまだ発表されていませんが、JRバス関東では7月から11月までの特定日に中央線木曾福島駅から飯田線の伊那市駅を経由して、南アルプス登山の表玄関となる宿泊施設「仙流荘」を結ぶ路線バス「パノラマライナー」を運行しています。
このバス、登山客の利用を目的としていますが、木曽福島駅~伊那市駅の区間利用も可能です。中央線から飯田線、あるいは飯田線から中央線への移動手段として利用できます。岩手県交通の大船渡・盛岡線はいかがでしょうか? 盛岡バスセンターと県立大船渡病院を結ぶ路線で大船渡線の盛駅前を通ります。1日4往復運行しており、うち3往復は釜石線の遠野駅前も通ります。
ルートの一例としては、
一ノ関10:17→(大船渡線)→気仙沼11:45
気仙沼11:49→(大船渡線BRT)→盛13:06
盛駅前13:22→(岩手県交通)→盛岡駅前16:20
で、バスには3時間ほど乗車します(途中トイレ休憩あり)。
遠野駅前で下車して
盛駅前13:22→(岩手県交通)→遠野駅前14:28
遠野15:09→(快速「はまゆり6号」)→盛岡16:40
で行くルートもあります。いずれもJRの時刻は3月改正前のものです。
ちなみに、盛駅前から盛岡駅前までのバスの運賃は2700円となります。 -
都営バス フルフラットバスが運休してますが・・・。
「車両の不具合により運行を見合わせております」とのことですが、詳細はわかりません…。
-
解決済みなぞかけ お題「高速道路」
「インターチェンジ」とかけまして
「トランプ」とときます
そのこころは
「どちらもクローバーがあります」
※インターチェンジにはクローバー型のものがあります
トランプはアメリカの人ではないです
なんか、説明にはいってすいません…あまりうまくはありませんが、
「ETC」とかけまして
「買ったばかりのデジタルカメラ」ととく
そのこころは
「カードを差し込まないと大変です」なぞかけは難しいですね。とりあえず…。
「関越自動車道」とかけまして
「ラッシュ」とときます
そのこころは
「季節によっては規制(帰省)があります」九州自動車道とかけまして
山形新幹線「つばさ」とときます
そのこころは
どちらも「E3」です
※九州自動車道の路線番号はE3です。ということは、常磐自動車道は… -
解決済み交通安全標語風川柳 道路その他編
自転車も 信号赤なら 停止だよ
横断歩道を渡っているとき、車道の信号機が赤にもかかわらず、自転車は信号を無視して走行してくることがあるので、横断歩道上でぶつかりそうになることが多々あります。
それが、さも当たり前であるかのように信号無視をしているので、何とかならないものかと思います。自転車よ 君の行く道 歩道やない
自転車と歩行者は何故か一くくりにされてしまう風潮があるため、歩行者と同様の権利を主張しがちですが、れっきとした車両、クルマの仲間です。■バス編です
停車して 降りる時には 一歩待て
バス停に到着して降りる時、自転車がバスの左側をすり抜けてくるかもしれませんので、すぐには降りずに安全を確認してから降りましょう。
という意味です。バスのターミナルなら心配はないと思いますけど。 -
解決済み沖縄って...
那覇空港のサイトを見ると、国内線旅客ターミナルビル1F、2F、3Fのインフォメーションに記念スタンプが置かれているようです。
確か、ゆいレールの各駅には角型の駅スタンプがあったと思うのですが、ここ何年かは沖縄に行っていないので、現在もあるかどうかはわかりません…。
-
解決済み名古屋から奈良への行き方
お急ぎでしたら新幹線で京都回りを、そうだなければ近鉄特急で大和八木・大和西大寺回りはいかがでしょう。
土日を含む3日間で使用できる「近鉄週末フリーパス」を利用すると、近鉄全線乗り放題です(特急料金別)
2泊可能であれば、名古屋に戻る前に大阪なども巡ることもできます。 -
夜行バス車内での飲酒
路線にもよるのかもしれませんが、私も暇かなと思い夜更かしスイーツを持って乗車しました。
かなり静かで、結構車内が暗いのもあり飲食そのものが困難でした。
ドリームルリエ号のような個室などではないと難しいかと思います。 -
解決済みPASMOのメリット
PASMOの連絡定期券の場合、その定期券を購入した事業者でしか取り扱いしてくれない場合がありますし、モバイルPASMOもないので、正直なところPASMOのメリットってあまり感じません。
ランキング
回答受付中の質問がありません。