行き方教えて!の回答一覧
-
解決済み千葉駅から東京ビッグサイトへの行き方
千葉から総武線各駅停車で西船橋
西船橋から武蔵野線~京葉線で新木場
新木場からりんかい線で国際展示場
というルートもありますね。千葉からいったん蘇我駅に出て、京葉線快速で新木場。新木場からりんかい線で国際展示場に出るのはいかがでしょうか?
京葉線快速の多くが蘇我始発ですので、着席チャンスもあります。総武快速線で東京駅、東京駅から都営バスという手段もありますね。
東京駅だと地上まで遠いので、錦糸町駅から都バスというのもモノレールやバスで千葉みなと駅に出て、京葉線で新木場駅、りんかい線で国際展示場駅へ行くのはいかがでしょうか。
自分でしたら、総武快速線~横須賀線で新橋に出て、そこからゆりかもめで東京ビッグサイト駅に行くと思います。乗り換えは1回で済みますので。
-
解決済み羽田空港駅から新今宮駅までの行き方
安く行くなら伊丹空港からがオススメですね。
伊丹からだとバスに乗ってOCATへ向かい、JR難波駅から鉄道線を使います(所要時間41分、760円)。
関西空港からだと南海電鉄で空港急行に乗ってすぐ着きます(41分、920円)。
ちなみに伊丹空港からモノレールを使っていくと、伊丹空港→(大阪モノレール)→蛍池→(阪急)→JR難波→(関西本線)→新今宮もあり。所要時間48分、600円で行けます。
ただ関西空港は世界初の人工島につくられた海上空港です。羽を広げたような細長く美しいターミナルビルを持ち、多くの飲食店や土産物屋もあります。また約4kmほどある空港橋を渡るのも関西空港の醍醐味でしょう。楽しさを考えるなら関西空港がオススメですね。また泉佐野〜関西空港は特急ラピートに100円で乗車できますよ!関西空港に出て、南海の空港急行で向かうのが楽かもしれません。
子牛力ビーフさんが回答されていますが、伊丹空港のほうが便数が多くて便利かと思います。
伊丹空港からなんば駅前行きのリムジンバスに乗車して、JR難波駅もしくは南海なんば駅で降りれば、一駅で新今宮駅に到着します。伊丹の方がフライトが15分短く、
便数も1.5倍以上ありますので、
時間的には有利かと思います。
(着空港〜新今宮の所要時間には大差ありません)
飛んでいる機種は分かりませんが、
気になるようでしたら調べてみて、それも参考にしても良いのではないかと思います。自分でしたら関西空港に出て、関西空港駅から南海の特急「ラピート」で新今宮駅まで出るかと思います。伊丹空港からですと、どうしても途中で乗り換えが必要となりますので。
-
解決済み新宿駅から高尾駅までJR? 京王?
高尾に向かうには都営新宿線を使って行くことになりますので、笹塚から準特急に乗車することになりそうです。
目的地が高尾駅周辺ならJRかな?時間本数とも便利だと思います。
ただ、高尾山が目的なら京王 JR高尾から京王に乗り換えないと高尾山へは行けません。
乗り換え時間や金額が変わってくるので不便京王5000系に乗車したいので「Mt.TAKAO号」。
と思ったのですが、高尾山口駅までノンストップなんですね(残念)。
であれば、準特急に乗車することになるでしょう。運行状況次第とも言えますけど、事故等で問題ないならJRの方が組み合わせは良いですかね。
私の場合、新宿までもJRなので、そのままJRで行くと思います。
帰りは京王のライナーを使うかもしれませんが・・京王の場合ですと高尾山に向かう人で混雑しそうな感じがします(準特急高尾山口行きだと高尾まで座れないかも)。ですので、JR中央線にするかと思います。
JRの中央特快で行くと思います。タイミングによって乗る列車が青梅特快になってしまった場合は、立川で高尾行きに乗り換えとなってしまいますが。
京王線を利用すると思います。
特急八王子行きに乗って北野で乗り換えをするか、準特急高尾山口行きに乗って、乗り換えなしで行くかは悩みそうですが。ラッシュ時は時間を気にするのでJR経由の方が便利です。
ですから早く行きたいなら運賃を多少取られてもJRを選ぶべきかと。
京王は日中でも新宿〜調布は遅いし、土休日だと競馬などの遅延が起こるから遅延面ではどっちもどっちです。
ただ、心理的に落ち着きたいならJRを選ぶ事をオススメします。
特に土休日はJRの方が圧倒的に楽ですから。
自分は地元が常磐沿線なので、行きは特別快速で東京まで行って、中央快速仁乗り換え高尾まで行くと思います。
帰りはルートを変えて京王線で高尾→新宿、新宿からは山手線内回りで品川へ。品川から上野東京ライン常磐線の直通電車仁すると思います。
歳がいっているので、できるなら始発駅から乗るようにしています。自分は運賃につられて京王を選ぶと思います。新宿だと京王は始発で座れますし。
自分の場合、新宿駅までJRで行くと思いますので、そのままJRで行くと思います。
登山に行く想定であれば、京王ライナーで体力温存するかも知れませんが、
今後グリーン車が導入されたらほぼ間違いなくJRオンリーになりそうです。運賃が高くても、ついついJRの中央特快を利用してしまいます。
-
解決済み名古屋~奈良間の移動方法
名鉄バスセンターと近鉄奈良駅・JR奈良駅とを結ぶ高速バスが、奈良交通と名鉄バスで共同運行しています。運賃は大人片道2550円で、乗り換えなしで行けるのが利点です。
ただ、便数が午前発3便、午後発2便の計5便とやや少なめですね。奈良交通のバスですと無料Wi-Fiサービスも提供しています。私もこの前同じように迷いましたが、近鉄特急で 名古屋→八木→西大寺→奈良 で移動しました。選択肢の3つを速さ、安さで比較したとき、ともに中間の近鉄を選びましたが、特急がリニューアル車だったため、とても快適でした。時間があれば関西線や近鉄の急行で安く移動するのもいいかもしれません。
以前にも同様な質問がありましたが、自分は新幹線で京都、京都からは近鉄特急で近鉄奈良に向かいます。
運賃や特急料金は高くなりますが、そのぶん快適さが違います。
自分でしたら、亀山と加茂で乗り換えとなりますが、JR関西本線経由で行きます。
なかなかディーゼルカーに乗る機会がありませんので、非電化区間の亀山~加茂間でディーゼルカーの乗車するのが楽しみです。安く行くのであれば、近鉄名古屋線の急行で伊勢中川。伊勢中川から近鉄大阪線の急行で桜井。桜井からJR桜井線で奈良へ向かう方法があります。運賃は2230円です。ただし3時間半はかかります。
近鉄の急行でクロスシート車、JR桜井線で新車の227系だったら、意外と旅行気分で楽しめるのかもしれません。他の手段として、
名古屋〜(しらさぎ等)〜米原〜(新快速)〜京都〜近鉄奈良線
なども考えられます。
所要時間と費用がどの程度になるかは検討していませんが。
名古屋線回りの近鉄特急利用では、
運賃・特急料金合わせて4000円弱、乗り換えが多いため所要時間は2時間半程度になります。
高速バスですと、時間がほぼ同じ2時間半前後、運賃が2500円程度から。
鉄道よりも運賃の変動が大きいので、最安値の目安と考えた方が良いかも知れません。
また、走行ルートも東名阪道・名阪国道だと予想されますが、事故による渋滞・通行止めのリスクも考えて置く方が賢明です。
関西線の亀山〜木津間も、風光明媚な区間ですので、
時間に余裕があれば、天候次第では検討しても良いかも知れません。
-
解決済み立山黒部アルペンルート、どっち側から攻める?
はじめのうちに「関電トンネル電気バス」に乗車したいので、扇沢側から行くと思います。
ランキング
回答受付中の質問がありません。