鉄道の回答一覧
-
解決済み新潟から和歌山まで行きたいです。
別途発生する空港までの時間と費用、LCCに付き物の数々の条件(制約)さえクリアできれば新潟-関空は約1時間、最安6000円程度で移動できます。ご自分の旅行の計画とよく照らし合わせてみて下さい。
陸路であれば、
大阪まで北陸新幹線と在来線特急、
大阪から先は高速バス
というのが時間と費用のバランスが良さそうですね。もちろん費用最優先であれば全行程高速バスでも(柏崎-大阪で会社により8〜11時間)。
ただ、
大阪(や天王寺)などから特急くろしお利用で南紀エリアのレンタカーがセットになったお得なきっぷがあったり(利用不可の期間あり)、
長距離往復割引の適用になる可能性もありますので
こちらもご予定次第ではJRを選択してもよろしいでしょう。
大阪の代わりに名古屋経由もありますが、特急南紀に興味があるとか紀伊半島一周のルートを取るのでない限り、個人的にはあまりオススメしません。
いずれにしても、柏崎から大阪(または名古屋)までと、その先とに分断されるルートになってしまいますので、個人でチケットを調達するよりも旅行会社の旅行商品の中に掘り出し物があるかも知れません。 -
解決済み良い鉄道 悪い鉄道 普通の鉄道
良い鉄道、特急車が専用で自由席と指定席がある。
普通の鉄道、特急はあるが時々通勤型車両が走るが全車自由席
悪い鉄道、特急ではあるが、全席指定席がロングシート。
それで指定席料金の他に意味不明の料金も取られる皆さんメチャクチャおもろい!!(≧▽≦)
普通のカーフェリー会社
天候に左右されない限り決められたとおりに運航
良いカーフェリー会社
競合機関にやられるのがイヤで色々と新造・改築したり企画を考え続ける会社
悪い会社
従業員さんを見捨ててトンズラと音信不通を噛ます恥知らず共が蔓延る会社普通の車内販売:弁当やソフトドリンク、アルコール類を販売
良い車内販売:宝くじを販売
悪い車内販売:架空の土地やビットコインを販売
良い車内販売も、悪い車内販売もあり得ませんが…。○普通の新幹線「つばさ」
↓
「やまびこ」と併結運転を行っている。
○良い新幹線「つばさ」
↓
足回りを強化して、宇都宮~福島間で時速320キロ運転を行う。
○悪い新幹線「つばさ」
↓
「やまびこ」を切り離さずに、そのまま新庄まで運転する普通の鉄道会社:利用しやすい鉄道である
良い鉄道会社:サービスが良い鉄道会社
悪い鉄道会社:JR北海道・JR西日本のような鉄道会社(お察しください。)普通の山手線→各駅に停車する山手線
良い山手線→主要駅のみ停車する、快速運転を行う山手線
悪い山手線→一度乗ったら、一周するまでドアが開かない山手線あまり面白くはないかと思いますが…、
普通のバスは、バス停でお客を乗り降りさせる
良いバスは、コンビニの駐車場でもお客を乗り降りさせる
悪いバスは、高速道路の本線上でお客を乗り降りさせる普通の航空会社は、座席の下などに救命胴衣を置いている
良い航空会社は、救命胴衣以外にパラシュートも用意している
悪い航空会社は、救命胴衣に重しが入っている普通の鉄道:回数券や定期券を発行している
良い鉄道:年に10回、運賃を無料にしてくれる
悪い鉄道:運賃以外にチップを要求される
こんな感じはいかがでしょうか? -
解決済み北陸新幹線の敦賀延伸後
しらさきは現行、名古屋発着と米原発着があるが米原発着が廃止になるのではないかと思う。米原発着だとあまりにも短距離過ぎで利用客が減るのでは無いかと。名古屋発着便も減便の可能性が
予想としては皆さんと同じく、運転区間を敦賀まで短縮なのですが、もうちょっと頑張ってもらって、旧並行在来線への乗り入れ継続という先例を残して欲しいなと思います。
将来は新幹線も小浜の方に行っちゃうし、福井〜米原とかいう需要があまり多いとも思えませんが、この距離なら敦賀乗り換えより直通で行きたいですよねぇ。大阪~敦賀間は、681・683系のままで快速「新幹線リレー号」にすればいいかと思うのですが。もちろん、北陸新幹線のグリーン車の指定券を持っている人は、快速列車のグリーン車ができるシステムで。
金沢~敦賀間の第三セクター鉄道となる会社が、JR西日本から681・683系を購入して、特急「ダイナスター」と「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」を継続して運転したら良いんですけど…。
北陸新幹線敦賀開業で北陸本線金沢~敦賀間は第3セクターになってしまいますので、金沢~福井間の特急「ダイナスター」と「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」は廃止になると思います。
これも勝手な想像ですが、特急「サンダーバード」と「しらさぎ」は運転区間を敦賀発着に変更し、和倉温泉まで運転してる「サンダーバード」は金沢~和倉温泉間の「能登かがり火」に変更。余った681・683系の一部は289系に改造して、283系「くろしお」を置き換えるのかと思います。 -
北陸新幹線敦賀開業での列車名
現行で現象(かがやき)、鳥(はくたか)、山(つるぎ、あさま)がありますが、この3種のうち山の名前を採用して“たてやま”というのはどうでしょう?或いはカタカナで掟破り?かも知れませんが、“アルプス”(「アルペン」ルートより命名)というのも。
JR西日本大好きなフィーリングネームならば“ノースター”“ホワイトアロー(!!)”“オーシャンビュー(ビューレットの略)”あたり!?「ひかり」タイプの「はくたか」は、金沢以西は福井県を主に通るので「こしひかり」が良いかと(大喜利か)
ネタは置いといて、新幹線的に漢字ではなく平仮名化した「らいちょう」になるかも知れないとは思います。でもさすがに「らいてう」は無いか。
ところで敦賀が終点だったら「かがやき」の停車駅はどうするんでしょうね。
福井通過も福井終着も考えにくいけど、敦賀終着で福井にも停車、というのも停まり過ぎな気が・・・「雷鳥」の復活に期待したいですね~。
金沢~敦賀の区間だけを走る列車が誕生するかどうかは分かりませんが、個人的には「サンダーバード」にしてほしいです。
富山~金沢間の「つるぎ」が、そのまま富山~敦賀間に延長運転するのかもしれませんね。そうなれば「つるぎ」ではなく、「雷鳥」に変更してもらいたいですね。
-
解決済みエアポート快特増便するべき。
上りにも新逗子始発のエアポート急行があることから、下り羽田空港ゆきの増発が難しいのかなと感じます。蒲田始発品川行きホームも離れにあるので、大きめのスーツケースを抱えた利用客への配慮を考えると少々厳しいように感じます。
個人的には人形町で日比谷線から乗り換えると「エアポート特快 通過待ち」で日中は待たされるので廃止して、特快にしてほしいなと感じます。(外国人観光客は羽田から浅草に流れるものなのかも気になりました秋葉原電気街や上野動物園等の需要も考えると人形町通過は勿体無いなと感じます)羽田空港行きの列車は、品川方面からはエアポート快特、横浜方面からはエアポート急行にして、羽田空港発の列車を品川方面行きはエアポート急行、横浜方面行きはエアポート快特にすれば、公平になるのではないでしょうか?
自分も、エアポート快特は廃止で、空港線内の速達タイプは快特、各駅タイプはエアポート急行に統一すればいいと思います。
品川~羽田空港間の利用ですと、エアポート快特と快特の差はあんまり感じませんので、逆にエアポート快特は廃止にしてしまうのも一考かと思います。
平日の朝方に品川から羽田空港に向かうときはほとんどエアポート急行なので、ちょっとがっかりしますが、大鳥居や穴守稲荷で降りる通勤客も多いので、これは仕方がないことかと思います。 -
解決済み北神急行の市営化について。
運賃が安くなって、移動も便利になると思います。
運賃が安くなったら、神戸電鉄はちょっと大変かもしれませんね。北神急行は、現在も神戸市営地下鉄西神・山手線と相互直通運転していますので、移動の便利さは変わらないと思います。
でも、北神急行が市営化されれば運賃の値下げが考えられますので、そういう意味では便利になると思います。
でも、市営地下鉄になったら、北神急行のキャラクターたちはどうなってしまうんでしょうね。 -
解決済みリニア愛称予想
速達タイプを「尾張」としたいところですが、「終わり」を連想させるので、まず無理でしょう。ですので、速達タイプは「はと」、各停タイプは「ちどり」とか…。
速達タイプ:「阿修羅」
各駅タイプ:「ブロッケン」
は冗談として、速達タイプが「やまと」、各駅タイプが「ひのもと」なんて、いいかもしれません。
-
札幌地下鉄東豊線の福住以東への延伸はどうなった?
地下鉄東豊線建設促進期成会連合会が、2018年7月に札幌市長宛に地下鉄清田延伸の要望書を提出したそうです。
その後、ゆーとさんが回答されていますように、11月に札幌市が延伸の検討を続ける意向である旨の報道がなされています。
-
最近の自動改札機について
初期型では本体の上に、大人と子供を判別するセンサーの入ったバーが設置されていましたよね。
身長だけで判別してるために、たまに育ちすぎた小学生が大人判定されて、有人改札に回るのもありふれた光景でした。
今はICカード主体になったから、あまり必要じゃなくなったのかなぁ。
ランキング
回答受付中の質問がありません。