最新の回答一覧
-
解決済み間違って東成田駅に来てしまいました!
京成成田駅に戻って、成田空港行きの列車に乗った方が良いかと思います。
-
解決済み「踊り子」以外に私鉄に乗り入れるJR特急って?
特急「日光」「きぬがわ」が、東武鉄道に乗り入れています!
-
解決済み博多から武生への行き方を教えてください
「のぞみ」で京都まで行き、京都から特急「サンダーバード」に乗る方法もあります。
新大阪で乗り換えるよりかは、少し高くなってしまいますが…。自分は飛行機に乗りたいので、博多から地下鉄で福岡空港に行き、福岡空港から飛行機で関西空港に行きます。関西空港からは特急「はるか」、新大阪乗換で特急「サンダーバード」を使って武生に向かうルートにすると思います。
少しでも安く行くのであれば、博多から新大阪まで新幹線「みずほ」の自由席で行き、新大阪からは新快速敦賀行きに乗車。敦賀で普通列車に乗り継ぐ方法がいいと思います。
普通に博多から「のぞみ」で新大阪に行き、新大阪から特急「サンダーバード」を利用すればいいと思います。乗換は1回で済みますし。
-
解決済み新宿から多摩センターに行く場合
個人的には小田急が好きなので、小田急を使っていきます。
京王で行くでしょう。日中は直通する準特急橋本行きがあり、平日夜間と土休日の夕方と夜間には「京王ライナー」橋本行きもあります。
「京王ライナー」は座席指定券が400円ですので、確実に座っていきたい場合は「京王ライナー」を使うと思います。自分なら小田急でしょうか。
多摩線に直通する急行唐木田行きもありますし、朝や夕方には快速急行唐木田行きもありますので。
京王を使います。
ICカード利用だと京王は319円、小田急は370円ですので、少しでも安い方がいいです。 -
国際線の航空券を海外で買って日本から乗れる?
エアアジアの公式サイトからクレジットカードやデビットカードで購入する場合、支払い通貨の選択ができるようです。
https://www.airasia.com/jp/ja/book-with-us/payment-channels.page -
解決済み搭乗券に印字される「SSSS」ってなんですか?
「SSSS」は、「Secondary Security Screening Selection」(二次的セキュリティー検査選出)、あるいは「Secondary Security Screening Selectee」(二次的セキュリティー検査被選出者)の略と言われています。
保安検査場で保安検査を受けて搭乗ゲートに行きますが、「SSSS」が印字された搭乗券を持っている人は、飛行機に搭乗する前にもう一度保安検査を受けることになります。
主にアメリカ発着便が対象のようで、対象となる人はランダムに選ばれるみたいです。
成田空港の場合、搭乗ゲートの脇にパーティションで区切られた場所があり、そこで保安検査が行われるようです。 -
解決済みロングシートに定員きっちり座れない場合…
混雑時はあきらめて立っています。
仕方なく立っているか、別の車両とかに移動します。
微妙に座れそうな空間がある場合は、ひと声かけて座らせてもらうようにしています。
-
解決済み人身事故が起きたとき、運転再開までの時間は?
自分もだいたい1時間ぐらいだなぁと感じています。
たまに1時間30分ぐらい待たされることがありますけど。確かにJRは1時間ぐらいなイメージがあります。昔、私鉄は30分ぐらいなイメージだったのですが、最近はJRと同様に1時間ぐらいに感じます。
-
解決済みきっぷは保管してますか
昔は熱心に集めていましたが……いまは手元に残っても、しばらくするとゴミ箱行き……。
結局、整理がめんどくさくなるんでよね。やっぱり旅の記念になりますので、きっぷは保存しています。
-
解決済みJRの食堂車ってまだあるの?
スーパービュー踊り子の車内では前、カレーライスが食べられましたけど、今もあるんでしょうか。
観光列車ではない、レストラン形式の食堂車は日本ではなくなってしまいました。
そのため、食堂車の雰囲気を楽しむため、中国とか海外の鉄道に乗りに行っている人もいると聞きます。 -
解決済みおすすめの海外の鉄道
カンボジアの「バンブートレイン」はいかがでしょうか? 台座が竹でできた乗り合いトロッコです。
廃線となった線路を使用して、観光客にも人気だったのですが、再び列車を走らすための改修工事が始まったため、本来(?)のバンブートレインはなくなってしまいました。
新しいバンブートレインは、バッタバンから南南西に20kmほどのバナンという町の山の近くで毎日運行しているそうです。 -
「北千束」と「洗足」のような、同一地域の同音異字の駅名
東武伊勢崎線の「多々良」と真岡鉄道線の「多田羅」とかどうでしょうか。
結構近いので1日でいけますし、過去に同区間の定期券を作った人ももしかしたらいるかな?なんて思います。南海本線の「泉大津」と阪和線の「和泉府中」とかはどうでしょう?
泉大津市と和泉市との違いですが。「四ツ谷駅」と「四谷三丁目」。「ツ」が入るか入らないかの差ですけど…。
同一地域かは微妙ですが、同じ東急で「二子玉川」と「多摩川」があります。
隅田川と墨田区とかですかね。
-
解決済みきっぷに印字された( )内の数字や文字はどういう意味?
カッコ内の数字は、そのきっぷを発券したJR会社を表します。
1:JR北海道
2:JR東日本
3:JR東海
4:JR西日本
5:JR四国
6:JR九州
となります。
きっぷの区間が、他のJR会社にまたがったり、他のJR会社内のみだったりする場合は「タ」が印字されます。以前、熊本から鹿児島中央まで九州新幹線を利用した時は、きっぷに(6- )と印字されていました。
-
解決済み在来線ホームの喫煙所
JR九州の在来線ですと、福岡・北九州都市圏(鹿児島本線門司港~大牟田間、日豊本線西小倉~中津間、筑豊本線若松~桂川間、篠栗線吉塚~桂川間、香椎線宇美~西戸崎間、長崎本線鳥栖~佐賀間、筑肥線姪浜~筑前前原間)は全面禁煙ですが、博多駅と小倉駅にのみ喫煙ルームが設置されています。
ランキング
回答受付中の質問がありません。