鉄道の記事一覧
-
京阪「プレミアムカー」1周年、記念グッズもプレミアム! 座席と同じ生地のバッグも(写真13枚)
京阪電車が「プレミアムカー」1周年を記念して販売する新商品を、実際に手に取って試すことができました。車両の座席と同じ生地を使ったバッグや、「プレミアムカー」がデザインされた漆器などが用意されています。
-
「JR九州の列車ばんそうこう」発売 九州新幹線や「ゆふいんの森」が傷をガード
JR九州東京支社が発行するフリーペーパー『鉄聞』のスタッフによるイラストをあしらった「JR九州の列車ばんそうこう」が登場。デザインは「ゆふいんの森」や「ソニック」など5種類です。
-
なぜ? 突然、電気が消える電車 だが誰も動じない、関門トンネルの日常風景(写真24枚)
走行中、電車の車内照明が突然、消灯。しかし、誰も動じない――。本州と九州を結ぶ関門トンネル区間では、それが“いつものこと”です。なぜそうなのか、キーワードは「交直転換」です。
-
車内でナイター中継&ビールサーバー! 1000リットル搭載の西武「ビール特急」走る!(写真17枚)
西武鉄道で、生ビール片手に車内放送でナイター中継を聞きながら、いままさにその試合が行われている球場へ向かうという特別列車「ヱビスビール特急2018 for ライオンズ」が運転されました。生ビールは飲み放題です。
-
列車の「ガタンゴトン」、なぜあまり聞けなくなった? 鍵は「ロング」と「斜め」
列車に乗っていて、「ガタンゴトン」という音を聞く機会が減りました。音と振動を減らすため、レールに「ロング」と「斜め」の改良が加えられたためです。