鉄道の記事一覧
-
-
列車名は時代の鏡!?「のぞみ」「かがやき」に見るJRの戦略とは 命名に秘められた“勝利の法則”
列車の名前には鉄道会社の戦略が詰まっています。スピード感や地域への想い、時にはジャズナンバーまで。一体どんなルールで決められているのでしょうか。
-
中央線グリーン車に乗ったら「楽器もった人がいるんだけど…」マジで演奏を始める!? JR東日本が期間限定で
JR東日本が中央線快速のグリーン車内で特異なイベントを開催します。予約などは特に必要ありません。
-
山手線「懐かしの車両」展示決定! ウグイスカラーに復刻した先頭車を公開へ 来月開催の鉄道イベントで
JR東日本は、「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」で山手線カラーに復刻した205系訓練車を展示します。
-
東武が“客車1両”の「TMライナー」を運行へ 12月の「東武ファンフェスタ」でお披露目
東武鉄道は、「2025東武ファンフェスタ」でSL「大樹」用の客車1両で運行する「TMライナー」をお披露目します。
-
空港内が密かに変わってる…!? 「羽田空港アクセス線」いよいよ工事本格化へ! シールドマシン準備工事で車線規制
東京空港整備事務所は、空港直結の鉄道路線としてJR東日本が新設する「羽田空港アクセス線」の整備に伴い、同空港内の一部の道路で車線規制を行います。
-
新幹線には勝てない? かつての“ドル箱空港”また減便 今なにが強みなのか「小松空港」
北陸新幹線の延伸により、東京からのアクセスにおいて苦戦が伝えられる小松空港。しかし視点を変えると、地元住民の利用やインバウンド観光において、まだまだ大きなポテンシャルを秘めているようです。
-
「JR最大の難所区間」の廃線跡が大化け!? かつて特急が行き交った場所に“新施設”が開業へ
北陸新幹線開業に伴い廃線となった旧JR信越本線・横川~軽井沢間(横軽区間)の線路跡地が商業施設に姿を変えます。
-
-
「八田與一ゆかりの地へ行く旅」出現中 「世界でも珍しい“鉄道ファン垂涎”の登山鉄道」体験乗車も
日本トラベルコーディネートが展開するオンライン旅行直販サイト「たびチョク」で「八田與一ゆかりの地と阿里山森林鉄道の旅2泊3日」が発売されています。