乗りものニュース編集部の記事一覧
-
寺院を巡って賞品ゲット 京王×京急×京成「大本山スタンプラリー」開催
京王電鉄と京急電鉄、京成電鉄によるイベント「大本山スタンプラリー」が開催中。3沿線の寺院を巡ってスタンプを集めると、抽選で賞品が当たります。
-
1日たった2往復! 但馬空港、「空き時間」は何してる? 納得の活用で利用客増へ
1日の旅客定期便の発着がわずか2往復の但馬空港で、個人向けの見学ツアーなどを開催。あの手この手で空き時間を活用し、利用者の増加につなげようと奮闘しています。
-
-
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』ラッピングバス、千葉県旭市に登場
千葉県旭市が2017年8月18日から、アニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』のラッピングバスを運行しています。
-
-
AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険?
AT(オートマ)車のトランスミッションには多くの場合、「P」「R」「N」「D」などのレンジがありますが、このうち「N」レンジはあまり使われません。そもそもなぜ「N」レンジが設けられているのでしょうか。
-
-
日本発信プロジェクト第17弾スタート 兵庫、岩手、沖縄の食文化などを発信 ANA
ANAが2017年9月から11月まで、日本発信プロジェクト「Tastes of JAPAN by ANA」第17弾を実施。兵庫、岩手、沖縄の食文化などを発信します。
-
【動画】消火栓ない滑走路、どう放水? ひと味違う「化学消防車」ほか成田空港を社会見学
街中とはひと味違う空港の「化学消防車」ほか、成田空港の業務の一端を夏休みの子どもたちが社会見学しました。ふだんあまり見ることのできない空港業務の裏側とは?
-