乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
ナニコレ!? やけに数字が細かい「車幅制限」道路のナゾ しかもそこまで狭くない? 「大きな車両は通れません」の“基準”とは
狭い道では車幅制限規制が敷かれることがあります。しかし、その数値が「2.25m」とやけに細かく、しかも、そこまで狭い道でもない――なぜこのような規制ができたのでしょうか。
-
終電後の成城学園前駅で珍事! 「夜行ロマンスカー」の乗り継ぎ駅に 今だけの貴重な2ショットが実現
小田急線では、毎年お盆の時期にロマンスカーが夜行列車として運行されることが恒例となっており、2025年は「リレー形式」。乗り継ぎ駅で珍しい2ショットが実現しました。
-
ANAも発注「新・世界最長の旅客機」の「5機の試験機」が快挙!主翼は“スゴイ設計” 最速26年実用化へ
ボーイングは現地時間2025年8月20日、同社で開発を進めている大型旅客機「777-9」の試験機5機を、5日間という期間内で初めて全機稼働させ、各種のテストを実施したと発表しました。
-
「第二の東北道」東北中央道の“ブツ切り区間”年内開通へ 秋田は県境まで1本に 268km全通までもう少し!
福島・山形・秋田3県を縦断する「東北中央道」の建設が進んでいます。2025年内に「横堀道路」の区間がつながる見込みです。
-
見慣れない“銀色の車両”西武線に来た!東急からの「サステナ車両」いよいよ運行開始へ
西武鉄道は2025年8月22日、公式Xにて、東急電鉄から「サステナ車両」として譲り受けた9000系電車が小手指車両基地に到着したと発表しました。
-
仙台空港に「巨大な珍客」降臨! まさかの展開に「おいマジかよ」「珍しい」 ギネス記録持ちの最強エンジン搭載
仙台空港の公式SNSアカウントが「大きな機材で、迫力ありますね!」のコメントを添えて、普段同空港に飛来しない飛行機の映像を公開しています。
-
沖縄に停泊中の米海軍「揚陸艦」が炎上! 半日に渡り燃える 海上自衛隊や海上保安庁も消火に参加
アメリカ第7艦隊広報部は2025年8月21日、沖縄のホワイトビーチ海軍施設近くに停泊中のサンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦「ニューオーリンズ」にて発生した火災が鎮火されたと発表しました。
-
まさかの「ロングシート有料座席」登場 「うれしート」導入路線が拡大 一般席と“のれん”で区切る
JR西日本が2025年10月ダイヤ修正の概要を発表。有料座席サービス「快速 うれしート」の設定線区や時間帯が拡大します。
-
「やっぱ『タフギア』だよな」 新「エクストレイル」SNS上でも大反響! 話題を集めた“シビれる”装備とは
日産自動車は2025年8月21日、SUV「エクストレイル」をマイナーチェンジしました。併せて新グレードとなる「NISMO」と「ROCK CREEK」もラインナップに加わります。