-
飲酒OK! 独海軍の「激レア艦」日本で積んだ食料は? ビール以外の酒も飲むの? 准士官に聞く船上の食生活
軍艦の乗組員らは、船上でどのような食生活を送っているのでしょうか。7か月間にわたり同じメンバーで航海を続けるドイツ海軍の補給艦「フランクフルト・アム・マイン」に積み込まれた食料や、海自では禁じられている飲酒をめぐる話などを同艦の准士官に聞きました。
-
「北海道沖に核廃棄するな!」日本の税金も使ったオンボロ原潜の大量解体ようやく目途 ただウクライナ侵攻の影響で今後は?
ロシアの国営原子力企業であるロスアトムは極東地域に退役後置かれていたソビエト連邦(ソ連)時代の原子力潜水艦(原潜)82隻の解体が完了したと発表しました。この潜水艦解体に実は2023年まで日本が関わっていました。
-
汗臭い、泥臭い、鉄臭いの3拍子揃った『ボトムズ』は監督の前職が影響か!? 終戦直後に生まれた知られざるスクーターも
『太陽の牙ダグラム』や『装甲騎兵ボトムズ』『蒼き流星レイズナー』などの数多くの傑作・名作ロボットアニメを手掛けてきた高橋良輔監督。そんな高橋さんのメカ描写の原点は、若い頃に乗っていた鉄製スクーターにありました。
-
ストレスどこへ? 独海軍「激レア艦」のストイックすぎる余暇と“奥の手”とは 准士官に聞く船上生活
軍艦の乗組員らは、船上でどのような日常生活を送っているのでしょうか。7か月間にわたり同じメンバーで航海を続けるドイツ海軍の補給艦「フランクフルト・アム・マイン」は、“浮かれた設備”こそないものの、奥の手の娯楽があるといいます。同艦の准士官に話を聞きました。
-
自転車に乗ったとき、歩道と車道の段差に引っかかりコケました。こんなに高低差があるのはおかしくないですか?
自転車で車道の端を走行しているとき、危ない思いをするポイントのひとつが、歩道の「縁石の段差」です。この段差を越えられず、「横滑り」し転倒してしまうケースは珍しくはありません。この段差はなんとかならないのでしょうか。
-
こんなに歩くの聞いてねえぞ… 乗り換えを“できれば避けたい”乗り換え駅たち 雨の日さらにゲンナリ
「●●線は乗り換えです」というアナウンスで列車を下りたものの、乗り換えにひどく時間がかかったというケースがあるかもしれません。東京には、「これが乗り換え駅?」と思うような駅が多々あります。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧