初登場、光で知らせる駐車「空」 対策進む高速SA・PAの駐車マス不足問題 その最新事情
全国の高速道路SA・PAで駐車マス不足、特に大型車用の不足が顕在化。駐車マスの増設だけでなく、空いている駐車エリアに誘導するための新システムなど、様々な対策が進められています。
駐車場大拡張の厚木PA、「光る」対策も
NEXCO各社が全国の高速道路SA・PAで駐車マスの増設を進めています。NEXCO東日本・中日本・西日本の3社合計で、2018年度には約500台ぶんの増設を完了。2019年度にはさらに、約1200台ぶんが増える予定です。
2019年4月に増設工事が完了した圏央道 厚木PAでは、既存の駐車場から少し離れた第二駐車場ができたことで、駐車マスの数は小型車用、大型車用あわせ、内回りは約1.6倍、外回りは約1.4倍に増加しました。
この厚木PAではさらに、ひとつひとつの駐車マスにライトが埋め込まれ、空いていれば緑、埋まっていれば赤く点灯するという新システムの運用も開始。駐車中の車両に隠れた空きマスもわかりやすくなるというもので、NEXCO中日本東京支社によると、高速道路の休憩施設では初めての採用だそうです。このほか、場内の案内板でも、まとまった区画ごとの空き状況をリアルタイムに反映させる仕組みが導入されました。
「駐車マスごとのライトや、案内板での空き状況表示は、場内の混雑具合を『見える化』するためです。空いている駐車マスに誘導するほか、特定の区画に車両が溜まらないようにして、ご利用の平準化を図ります」(NEXCO中日本東京支社)
厚木PAは東名高速に接続する海老名JCTから近いこともあり、昼夜とも駐車場が慢性的に混雑し、車路に停めるクルマも多かったとのこと。こうした大都市近郊のエリアや、東名、新東名など物流の基幹をなす路線において、駐車マス不足に起因するエリアの混雑が顕在化しているといいます。
NEXCO中日本では2019年度内の完成を目標に、新東名の静岡SA上り線、および浜松SA上り線の駐車場増設にも着手していますが、前者では小型車用が約1.9倍、大型車用が約2倍、後者では小型車用が約1.2倍、大型車用は約2倍に増える見込みです。
赤灯要るかな?青灯だけ点けてそこだけ入れるルールにすれば?電気を大切にね。