-
JR夜行高速バス東京~大阪間に「史上最上のくつろぎ」新車 「ドリーム ルリエ」約1万円から
JRの夜行高速バス「ドリーム号」に2017年3月、その史上最上のくつろぎを提供するという新車「ドリーム ルリエ」が登場します。東京~大阪間、2クラス1万400円からというそのバス、どんな設備やサービス、ダイヤでしょうか。
-
新JR夜行高速バス、名前は「ドリーム ルリエ」 「ドリーム号」史上、最も快適めざす
「日本初の夜行高速バス」であるJRバス「ドリーム号」。50周年を前に「新たなステージへの取り組み」として開発された、「最も快適に過ごせるドリーム号」の名称が発表されました。どんな車内、サービスなのでしょうか。
-
JR西日本が育てる鳥取の箱入り娘「お嬢サバ」が京都、大阪へ 鯖寿司など販売
JR西日本が、鳥取県で養殖事業に取り組んでいる高付加価値マサバ「お嬢サバ」の販路を拡大。京都駅隣接のホテルで提供されるほか、大阪駅で鯖寿司などのイベントが行われます。
-
夜行高速バスの「モデル」運行休止へ 福岡~関西間「ムーンライト号」 西鉄・阪急観光
現在における「夜行高速バス」のモデルになった、西鉄と阪急観光バスの夜行高速バス「ムーンライト号」が、2017年3月31日出発便で休止になります。登場から34年、背景に何があるのでしょうか。
-
新・特急ロマンスカー「EXEα」、満席で出発進行! その特徴は? 小田急
小田急電鉄に2017年3月1日、新しい特急「ロマンスカー」車両の30000形「EXEα」がデビュー。帰宅時間には早い発車ながら満席で、始発駅にも多くの人が集結。この「EXEα」、どんな車両なのでしょうか。
-
「ありがとう松原団地駅」記念乗車券発売 4月は「獨協大学前」乗車券も 東武
東武鉄道が2017年3月1日、「ありがとう松原団地駅記念乗車券」を発売しました。また、4月1日からは「獨協大学前〈草加松原〉駅名改称記念乗車券」を発売する予定です。
-
クルーズトレイン手軽に? 伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」でクルーズプラン発売
2017年7月から横浜~伊豆急下田間で運行を開始する予定の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」で、「クルーズプラン」が発売されます。クルーズトレインのような旅が、比較的手軽に楽しめるかもしれません。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧