-
-
-
なぜ? 「異形の“ペタンコ戦車”」まさかのキットに…「日本じゃ知名度低」なのに再現された理由とは
「静岡ホビーショー2025」のホビージャパンブースでは「Sタンク」こと、スウェーデンが開発したStridsvagn 103戦車の試作模型が展示されていました。なぜこの製品をキット化するのか担当者に聞きました。
-
【空から撮った鉄道】配線「X」→「И」へ 大都会のローカル線にかつての名残を探す 都市高速脇には秘境駅も
南海高野線の列車は難波駅発着ですが、線路の起点は西寄りにある汐見橋駅です。汐見橋~岸里玉出間は由緒正しい区間ながら汐見橋線と別名称であり、まさしく「都会のローカル線」の様相。車両が更新された直後を空撮しました。
-
日野自動車の「新型EVトラック」が“隠れ有能車”すぎる件 実は「物流業界の課題」解決にもドンズバな理由とは
「人とくるまのテクノロジー展 2025」において、商用車メーカーとして知られる日野自動車は、EVトラック「デュトロZ EV」をベースにした「モバイルオフィス」仕様車を展示しました。
-
旅客機の「ロケットみたいな超スリリング離陸」、実はまだやってます!どこで? 普通とは違う驚愕の機内…でも将来”消滅”かも
北海道・札幌市内にある丘珠空港は、2025年現在、積雪のない夏季期間を中心に、1500mの長さしかない滑走路からジェット旅客機が日常的に発着します。そうしたことから同空港では、ほかでは味わえないようなスリリングな離陸を日常的に体験することができるのが特徴です。
-
-
出た~!関東-九州「フェリーで弾丸旅」日本横断3日間プラン 車利用が超お得!? 阪九フェリー&東京九州フェリー
SHKライングループのヴィーナストラベルは2025年5月28日、グループの阪九フェリーと東京九州フェリーを活用した「日本横断プラン3日間」を発売しました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧