注目ニュースのニュース 記事一覧
- 
                トランプ大統領「F-35が気にくわないので新戦闘機つくります!」驚がくの好きじゃない理由とは? 米空軍&メーカーの見方はアメリカのトランプ大統領がまたも衝撃の発言を行いました。その内容は「F-55」なる新戦闘機を生み出すというもの。しかし、それは既存のF-35のエンジンを増やすものだとか。そんな簡単に新型機を造れるのでしょうか。 
- 
                30年の歴史にピリオド「在日米軍版ブルーインパルス」消滅の理由はアメリカが国防戦略を見直すから青森県の三沢基地を拠点に30年にわたって活動してきたF-16デモンストレーションチームが終焉を迎えました。「空の親善大使」としての役割を長年務め、日本の飛行機ファンにも親しまれていたのに、なぜ消えてしまうのでしょうか。 
- 
                東海環状道の“左上”ついに8月全線開通! 「名神-東海北陸道」つながる “渋滞名所”通らなくて済む!国土交通省 岐阜国道事務所とNEXCO中日本は2025年6月5日、東海環状道の本巣IC~大野神戸IC間(6.8km)が8月30日(土)に開通すると発表しました。 
- 
                巨大な自動車船に「翼」をつけます!? “異形すぎる”斬新コンセプト船が披露 飛行機の技術を船にバリシップ2025にて、自動車運搬船を想定した「新たな船型」のプロトタイプモデルが披露。その形に加え、甲板上には、翼の役割を持つ“小さな帆”が複数並ぶという、かなり異形なスタイリングです。 
- 
                90年続く“東京の風物詩”が休止 「東京湾納涼船」やめて「船上でビアガーデンやります」一体なぜ!?東海汽船が停泊型船上ビアガーデン「さるBEER(さるビア)」を夏に開催すると発表しました。その代わり、毎年夏に運航していた「東京湾納涼船」の運航が途絶えます。 
- 
                日本初公開! ジェット練習機の最新モデル乗ってみた「T-4じゃ将来のパイロット育成ムリ!」感じたワケ GCAP導入するなら必須な機能とは2025年5月下旬に幕張メッセで開催されたDSEI Japan 2025において、イタリアの航空機メーカー、レオナルドが新型練習機のシミュレーターを展示していました。ハナシを聞くと日本初公開のモデルとか。乗ってみたらレイアウトからして段違いでした。 
- 
                「街でよく見るイタリア製コンパクトカー」何がいいんですか? 「あの鏡餅みたいな形がね」 オーナーが“今カノ”に乗り換えたワケ“今カノ”は3代目フィアット500──マイカーのことは“ガールフレンド”だと思っている筆者は、今カノにどう出会ったのでしょうか。その魅力を、“元カノ”との出会いと別れから振り返ります。 
- 
                ソマリア・アデン湾のラーメンは超美味!? 女性初の護衛隊司令→いまは防大の訓練部長「ならでは」の悩みを激白防衛大学校の訓練部長のポストに女性自衛官が就任しました。この訓練部長は、護衛艦の艦長や護衛隊司令、広報室長などを経験したベテランだとか。地方協力本部長時代から感じた広報の重要性については思うところがあるようです。 
- 
                渋谷駅の谷間をまたぐ「スカイウェイ」建設へ 「え、そこ!?」なルートとは? 駅と街の大改造いよいよ完成形に東急が渋谷のまちづくりについての発表会を開催。10年以上におよぶ渋谷駅の大改良の"完成形"が見えてきました。谷間の街を貫く“空の歩行者動線”もできます。 
- 
                デカすぎて東京に近づけません! JAMSTECが誇る「巨漢」に乗ってきた 船体の“底なしプール” 何のため?富士山の麓に広がる駿河湾。そこに面した清水港に日本最大級の探査船がいます。JAMSTECが保有する「ちきゅう」は長さや重さだけでなく高さもビッグ! なぜ、ここまで大きいか実際に乗ってハナシを聞いてきました。