2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に 2020.12.25 柘植優介(乗りものライター) 1 ツイート お気に入り tags: F-4「ファントムII」, OH-6, U-680A, V-22「オスプレイ」, ブルーインパルス, ヘリコプター, ミリタリー, 戦闘機, 航空, 航空自衛隊, 軍用機, 陸上自衛隊 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 軽トラも載らない「オスプレイ」 狭い機内に収まる「専用車」とは? 「ハリアーII」とF-35B、離着陸に見る両者のちがいとは 似てるようでかなり別物? 陸自の攻撃ヘリAH-64D「アパッチ・ロングボウ」とは? 導入の経緯とその特徴 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 桐澤敬 2020/12/27 at 11:39 Reply 「民間空港は国土交通省の飛行点検機が担っています。」とされていますが、航空自衛隊では飛行検査を行う航空機を飛行点検機と呼んでいますが航空局では飛行検査機と呼称しています。
「民間空港は国土交通省の飛行点検機が担っています。」とされていますが、航空自衛隊では飛行検査を行う航空機を飛行点検機と呼んでいますが航空局では飛行検査機と呼称しています。