JR東日本と西武が手を携え目指すもの 乗換駅の共同開発も 新時代のニーズ模索

ポストコロナも見据え、JR東日本と西武ホールディングスが連携して、新たなライフスタイルの創造やまちづくりなどを行います。いつも利用する場面では、両社の乗換駅がより便利になったり、駅ナカ施設に変化が出たりするかもしれません。

軽井沢でテレワーク JR東日本と西武の得意分野を掛け合わせ…

 ポストコロナも見据え、JR東日本と西武ホールディングスは2020年12月23日(水)、新たなライフスタイルの創造やまちづくりなどを連携して進めると発表しました。

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、働き方を含めて暮らしが激変している昨今、そこから生まれる新たなニーズに応えるため、両社が持つノウハウを組み合わせるといいます。

Large 201124 jrseib 01
JR東日本のE7系新幹線と西武鉄道の2000系電車(画像:写真AC/草町義和撮影)。

 JR東日本は新幹線をはじめとした列車で長距離・速達輸送を行っています。西武ホールディングスは、グループ会社が運営するプリンスホテルを各地に所有しています。コロナ禍でテレワークが普及しつつある今、両社はシェアオフィスを拡充し、多様な働き方をサポートします。

 例えば長野県の軽井沢へ新幹線を使って観光に行き、翌日も都心へ戻ることなく軽井沢プリンスホテルで仕事をし、また翌日は休暇にあてる、といった具合です。軽井沢のほか、新宿や新横浜など都心のプリンスホテルにも利用プランが設定されています。

 一方で、テレワークによってコミュニケーションが不足したり、心身の健康が不安定になったりするという報告もあります。両社の取り組みでは、軽井沢をモデルケースに、企業向け研修プランも設定。食体験やスポーツなどを通じ、生産性向上を図ります。

 これは仕事と休暇を組み合わせた「ワーケーション」の商品として発売が予定されており、新幹線の往復とプリンスホテルの宿泊がセットです。今後は軽井沢のほか、新潟県の苗場や岩手県の雫石でも順次、展開されます。

【画像】西武の駅でないけど開発を検討する駅

最新記事

コメント

Leave a Reply to K1 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 現状、乗り換えの為の移動が不便なJR武蔵野線新秋津駅と西武池袋線秋津駅との間に専用の連絡通路を設置して、スムーズに乗り換え出来るようにして欲しいですね。

    JR川越線にも本川越駅を造って、西武新宿線との乗り換えがし易いように出来たらいいなと思うけど、さすがに無理ですよねぇ…。

    JR東日本と西武との直通運転とか実現できたら、かなり便利になりそうだけど、これもさすがに無理かなぁ…。

    • なんなら昔貨物のやり取りをした、現在はもっぱら甲種輸送で用いられる短絡線を使って片乗り入れなり相互直通なりしてほしいですね。

    • 元々は今東上線と交差している付近にあった工場の跡地なんかを利用して川越・本川越・川越市の3つを合併させて1つの大ターミナル駅にする構想もあったが、当時の西武(堤御大)が大反対してお流れになった、と地元の御老体から聞いた事があります。
      秋津も然り、飯能も然り。新幹線とプリホの連携も結構ですがまずはこうした市民の身近な所から改善していってくれませんかねえ?

  2. 40年ほど前に国鉄に西武鉄道名義で貸切列車を走らせたことがあったような。席は、いわば買い取りだから国鉄は損しないで済むという方式の嚆矢だったかと。 

    今だったら東京~軽井沢で二種免をとってダブルトラック化するとか?

  3. そういえば20年以上前のことですが、西武の電気機関車引退の際に、JRから客車借りてさよなら運転ありましたからね。これらが絡んで修善寺踊り子の存続に繋がったかも知れませんね。

  4. 西武がPASMO陣営からSuica陣営に鞍替えしたらすごいと思う。

  5. それよりも西武新宿とJRおよび他の新宿駅の乗換が遠すぎる。はじめていったときに小江戸号に乗り遅れてしまったじゃないか!