橋をくぐるMiG-17 コレが実は大事件! コトの顛末と地元紙1面を飾った写真の「真実」

川面から激しく水しぶきを上げながら橋の下をくぐり抜けるジェット戦闘機、という誰しもが目を疑うであろうインパクトの大きすぎる画像があります。旧ソ連時代、シベリア地方のとある街で起きた実際の事件と、その画像をめぐるお話です。

軍のジェット戦闘機による突然のショウタイム!

 ロシアのノヴォシビルスクは「シベリアの首都」とも呼ばれ、シベリア鉄道建設と同時にオビ川に沿って急速に発展した都市です。1965(昭和40)年6月4日の夕刻、かねてより聞こえていた上空からのジェット戦闘機の轟音が段々大きくなり、飛行高度を下げているようでした。

Large 210604 mig 01

拡大画像

ノヴォシビルスクの十月橋をくぐり抜けるMiG-17戦闘機。地元紙の1面にも掲載されたもの。

 何事かと人々が見上げているとジェット戦闘機MiG-17が姿を現し、オビ川に架かる十月橋の上空を旋回し始めます。やがて3回目の旋回で突然、川面に向かって急降下し、水面ギリギリに水平飛行したかと思うと十月橋の中央アーチの下をくぐり抜け、反対側に飛び出し、大きな波紋をはね上げて上空に急上昇していきました。

 十月橋は幅24m、6車線と路面電車の軌道も通る大きな橋であり、自動車や路面電車、歩行者が通行中で、この決定的瞬間は写真にも残されています。これがアクロバット展示飛行ならギネスブックにも載りそうな快挙なのですが、実はプロパガンダでも、飛行展示でも映画の撮影でもなく、ひとりのパイロットが勝手に突然、行ったものだったのです。

 フライトシミュレーターやゲームにおいても、橋の下くぐりは定番のミッションですし、操縦かんを握ると狭い所を潜り抜けたくなる衝動に駆られるものなのでしょう。ただし実機で実行するとなると全く別次元の話です。航空機による橋梁や凱旋門くぐりはアクロバット展示飛行として行われていましたが、ジェット戦闘機がいきなり市街地の大規模橋梁をくぐったのですから大事件です。

 その「暴走機」はすぐに飛び去ってしまい、呆気にとられた人々の目撃情報では機体を特定できません。やがて、その時ノヴォシビルスク付近を飛行していた容疑者MiG-17は4機であることが分かり、それらのパイロットは即座に拘束されます。この4機はシベリア軍管区で6月初めから実施されていたソ連陸軍2個機械化歩兵師団の演習に参加しており、その任務を終え帰還途中でした。

飛行機が残念すぎて主役を食ってしまった旧ソ陸軍のプロパガンダ写真

最新記事

コメント

Leave a Reply to ポリッシャーマン Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 追跡され撃墜されたのかと思いました。 
    写真も集合写真から失脚した政敵だけを消すなどということが行われていましたね? 

    日本ではANA機をハイジャックした犯人がレインボーブリッジの下を通るよう命じたが、(このあと斬殺された)パイロットはソフトに拒絶したそうですね。あの殺人犯が訴えたという空港のセキュリティホールは完全に解消されたかは知りません…

  2. 橋の下を飛行機でくぐるといえば、映画「サンダーバード6号」では、タイガーモスで高速道路上を横断する高架橋の下をくぐる実写シーンがある。 
    撮影許可の条件として、タイガーモスの車輪を高速道路の路面に付けた状態で高架橋をくぐらなければならなかったが、何を間違ったか、飛行したままでやってしまった。
    当然、撮影許可は取り消され、パイロットは拘束されたが、刑事裁判で無罪を勝ち取ることには成功した。

  3. この写真はほんものか疑わしいでしょう。なぜなら航空機が橋下からこの写真の位置まで飛行する間に橋下の飛行経路の両側の水面があそこまで高く上がることはあり得ません。まあ航空機がプロペラ機ぐらいゆっくりと飛んでいれば別ですが。

    • あの…最後にそう書いてありますけど…

    • 記事ぐらい全部読めや

  4. この写真はフェイクです。

  5. これは、写真ではありません、絵ですね。
    水面スレスレに飛行して、橋をくぐった後飛び上がる時に、こんなに水しぶきが跳ね上がるのはおかしいですね。橋をくぐる時に失敗して、水面に飛行機が当たって、飛び上がるのなら、ここまで水が跳ね上がるのは分かりますが、水面を飛行したいただけなら、ここまで水は上がらないですよね!。