なぜこの時期に? 全国「2021年5~6月廃止/減便の路線バス」 やむを得ぬ決断も

路線バスのダイヤ改正は例年、4月や10月に行われますが、2021年は5・6月に行われるケースが多く見られます。なかには売上減少で、背に腹は変えられない改正となったケースもあります。

路線開設と廃止を繰り返し…また力尽きた高速バス

 路線バスや高速バスのダイヤ改正は、例年なら4月や10月に集中しますが、2021年は5月や6月をもって廃止、あるいは減便するという路線も相次いでいます。

 コロナ禍による移動需要の減退によって、その時期を待たずに廃止・減便が急がれるケースといえ、なかには運休からそのまま正式廃止がアナウンスされるケースもあり、背に腹は変えられない事情もあるようです。5月、6月をもって姿を消したり減便されたりする全国の主なバス路線をピックアップします。

Large 210625 haishi 01

拡大画像

かつての「しまんとライナーつばき号」。足摺岬に発着していたが、宿毛・大月発着の「しまんとライナーさんご号」と系統統合により消滅、残った系統も今回廃止となる(宮武和多哉撮影)。

●高知西南交通:「しまんとライナー」(高知県)
・廃止区間:宿毛駅~中村駅~高知駅・一宮バスターミナル
(2020年8月31日〈月〉最終運行、6月15日〈火〉廃止)

「しまんとライナー」は高知県南西部、宿毛市・土佐清水市・四万十市と高知市を結ぶ路線の昼行便です。その距離は同一県内ながら100kmを超え、道路事情もあって時間を要するものでした。

 1957(昭和32)年に現在の土佐清水市で起きた「伊豆田峠バス転落事故」が佐田啓二さん(俳優・中井貴一さんのお父様)主演で映画化された際も、隣町への移動すら命懸けとも言える当時の様子が描かれています。当時の高知市からの直通バス「足摺特急」は、鉄道や関西から直通で運行されていたフェリー航路との競争もあり、一度は廃止され、ローカル系統のみの運行となっていました。

 その後は伊豆田峠も新道、そのまた新道も開通し、高知自動車道の延伸とともに2012(平成24)年には現在の「しまんとライナー」が複数系統で運行を開始しました。しかし、やがて1系統に整理され、2020年時点では地域内各都市を大回りし、4時間かけて高知市に直通するもののみに。ようやく定着したかに見えましたが、その矢先に緊急事態宣言とコロナ禍による観光需要の激減で運行休止となり、再開されることなく正式に廃止が発表されました。

【5月に閉店】名鉄バスの超レトロ「スイッチバック式バスターミナル」がある名物百貨店

最新記事

コメント

Leave a Reply to 名無し Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 十勝バスかつ国鉄士幌線関連だと十勝バス、北海道拓殖バス、道北バスの共同運行によるノースライナー(帯広駅~旭川駅)の「士幌線代替バスじゃない方(狩勝峠経由)」が、新得町役場前→新得駅前に経由地を変更した上で旭川空港に新規停車するようになったなぁと。

  2. ありがとうございます。廃止する大半の事業者が以前から「当面のあいだ」運休、なので、この時点で実質永久に運休、つまり当面運休の時点で廃止することを満々に前提したことでしょう。そして、今回正式に廃止を発表した事になりますね。もう当面の時点で永久に運休つまり廃止確定でしょう。今後も現時点で「当面のあいだ」運休から廃止に至る路線はどんどん拡大することが予想されます。残念な話ですが、これがコロナ禍の現代社会の実情でありますの