正義貫いた方が痛い目見た 沈めた船の生存者めぐり大問題に「ラコニア号事件」の顛末
第2次大戦中、戦時国際法に従ってドイツ潜水艦が輸送船を撃沈。生存者を救出したものの、それが問題になったケースがありました。結局、これを機にドイツ海軍は生存者の救出を禁じます。事件の背景にある根深い問題を解説します。
ドイツ潜水艦とイギリス客船の遭遇
第2次世界大戦の潜水艦は、もっぱら輸送船を攻撃して敵の海上輸送路を麻痺させるのが主な任務でした。ただ、その際に沈めた船の生存者をどう処遇するかが問題になります。戦時に生存者をどのように扱うか、歴史的な課題が凝縮したひとつの事例といえるのが、同大戦中にアフリカ西岸沖で起こった「ラコニア」号事件でした。
1942(昭和17)年9月、イギリス海軍の輸送船「ラコニア」は、ケープタウンから西アフリカの英領シエラレオネのフリータウンに向かっていました。この時、潜水艦作戦のためケープタウン沖を目指していたドイツの潜水艦U-156が「ラコニア」を発見します。
「ラコニア」は徴用された客船で、兵員輸送用として使われていました。当時の国際法では、潜水艦が敵国の商船を沈める際には、いきなり魚雷や大砲で攻撃せずに、警告を発してから当該船舶の乗員を退去させ、沈めると規定されていました。
潜水艦U-156は規定どおりに対処しました。「ラコニア」には北アフリカ戦線で捕虜になったイタリア兵を含め、乗員と民間人約2700名が乗っており、捕虜の多くは混乱のため脱出できなかったものの、船から退去した1100名以上の生存者が海上を漂っていました。しかし、これだけの人数、U-156ただ1隻では収容しきれません。そこで、艦長のヴェルナー・ハルシュタイン少佐は、救援が可能な他の潜水艦や連合国に援助を要請します。
こうして連合軍は「ラコニア」の遭難を知ることになりますが、連絡の不備でアメリカ軍の爆撃機が生存者の乗るボートを攻撃し、犠牲者を出しています。結局、生存者はドイツやイタリアの潜水艦、フランスの艦艇に分散して救助されました。
その後、報告を受けたヒトラーは激怒し、ドイツ海軍の潜水艦隊司令長官カール・デーニッツは、以後生存者の救出を禁じました。このデーニッツの命令は、事件にちなんで「ラコニア命令」と呼ばれています。
ちょうど今、現在進行形で戦争犯罪をやっても勝てば罪に問われないと戦争犯罪やってる国がありますよね。
・U-156の生存者は11名とあるが実際は生存者なし(撃沈直後生存者がいたが救助は成功しなかった)
・デーニッツはラコニア命令に関しては無罪となっており、有罪はまた別の理由である