ドイツ戦闘機からコンニチワ! 日独制服トップが戦闘機で行った“空の会談” その意義

ドイツ空軍総監自らが操縦し、史上初めて同軍戦闘機が来日しました。出迎えた航空自衛隊トップの航空幕僚長とは1年前からの知り合いだとのこと。来日に至った経緯と、その裏側にあったトップ同士の交友関係についてひも解きます。

ドイツが掲げた「インド太平洋ガイドライン」

 ドイツ空軍のユーロファイター戦闘機3機が2022年9月28日、輸送機などとともに茨城県の航空自衛隊百里基地へ飛来しました。日本にドイツ空軍の戦闘機が展開するのは史上初めてとのこと。そのため、百里基地には数多くのメディアが取材のために集まったほか、基地の周りには多くのファンがその歴史的瞬間を見ようと集結していました。

 なぜドイツ空軍はこの時期に日本に戦闘機を派遣したのでしょうか。そこにはドイツの外交と安全保障に関する一大方針が関係しています。

Large 20221021 01
着陸したユーロファイター「エア・アンバサダー」の前で握手を交わすドイツ空軍総監ゲルハルツ中将と井筒航空幕僚長(画像:ドイツ空軍)。

 ドイツはアジア太平洋地域に対する長期的な外交方針として「インド太平洋ガイドライン」を作成しており、ドイツ連邦軍はその外交を支えるための実行力を持っていることをアピールするために、アジア各国へ部隊を派遣し、派遣先の各国軍との交流を行うことを計画します。

 その一環としてドイツ空軍が行ったのが、アジア太平洋地域への大規模展開訓練「ラピッド・パシフィック2022」であり、シンガポール経由でオーストラリアにユーロファイターを中心とする軍用機13機を長期にわたって派遣。そんな長期展開の最終目的地として、日本に対して前出の13機の中から一部機体と要員を派出して、百里基地へ姿を見せたといえるでしょう。

 加えて、今回の訪日で注目すべきは、なんとドイツ空軍のトップ、すなわち空軍総監のインゴ・ゲルハルツ中将が自らユーロファイター戦闘機を操縦して百里の地へ降り立ったことです。乗ってきた機体は、「エア・アンバサダー(空飛ぶ親善大使)」という愛称が付けられた特別塗装機。これを中将自ら操縦し降り立つことで、今回のドイツ空軍戦闘機部隊の初来日を強く印象付けたのです。

【写真】富士山バックに飛ぶ日独の戦闘機ほか

最新記事

コメント