世界初のステルス機? 万能機「モスキート」初飛行 -1940.11.25 生産は家具職人が担当

イギリスは第2次世界大戦中、鉄やアルミニウムの使用量を抑えるために構成材のほとんどを木製とした「モスキート」を生み出しています。同機は当初の予想を裏切り高性能を発揮、万能機としてあらゆる任務に用いられました。

レーダーに機体が映らない! 一体なぜ?

 第2次世界大戦中の1940(昭和15)年11月25日、イギリス空軍の双発軍用機、デ・ハビランド「モスキート」が初飛行しました。当時、イギリスはドイツ空軍機の猛攻から、必死で本土を守っていた、いわゆる「バトル・オブ・ブリテン」の真っ最中。

 そのようななか初飛行した同機は、当初は爆撃機として扱われますが、その後、偵察機や昼間戦闘機、夜間戦闘機など様々なタイプが登場することとなります。それは、同機が当時の基準だと“特殊”な素材で作られていたからです。なんと、エンジンやプロペラ以外、ほとんどの部品がベニヤ板とバルサ材からなる複合木材で構成されていました。

Large 20221125 01
博物館で展示されている「モスキート B Mk 35」(画像:エアベンチャー博物館)

 なぜ、このようなコンセプトになったかというと、ハナシは同機の開発計画が持ち上がった1930年代、イギリス空軍省から指名を受けた頃にさかのぼります。

 当時、同社の創始者であるジェフリー・デ・ハビランド氏は有事の際にアルミニウムが不足する可能性を予見すると共に、家具や木工分野の職人も動員できるようにと、当時でさえ時代遅れといわれた木材を、機体素材に使用した軽爆撃機を計画します。

 この木材を部品としたことが意外な効果を発揮します。レーダーに映りにくくなるという現在のステルス機のような特性を得たのです。

【蚊っぽい?】「モスキート」の飛ぶ姿ほか

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. × マリーンエンジン

    〇 マーリンエンジン

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。