時代が悪かった? 傑作機T-33幻の高性能版「スカイフォックス」ボーイング後押しも売れず

航空自衛隊も多数運用していた傑作機T-33。この機体をベースに大幅改良を施した「スカイフォックス」というジェット機がかつてありました。ボーイングも販売に関与したのに試作で終わった幻の飛行機。実機を見学した筆者が解説します。

名設計者ケリー・ジョンソンが作った傑作機

 世界に名をとどろかせた著名な航空機技術者のひとりにロッキード社(現ロッキード・マーチン)のクラレンス・L・ジョンソン(ケリー・ジョンソン)がいます。彼はU-2偵察機、F-104「スターファイター」戦闘機、さらには世界最速の記録を持つSR-71「ブラックバード」偵察機など数々の名機を設計したことで有名ですが、その彼が初めて設計したジェット機がP-80(後にF-80と改名)「シューティングスター」戦闘機でした。

Large 230116 skyfox 01

拡大画像

1986年、モハーベ空港の格納庫で整備中の「スカイフォックス」(細谷泰正撮影)。

 F-80の派生型として生まれた練習機モデルのT-33は6500機超の生産数を記録したベストセラー機で、南米などではつい最近まで現役で運用されていました。民間に払い下げられた中古機は初飛行から75年以上経った現在でも、アメリカの空を飛びまわっていますが、実はさらなる性能向上型として「スカイフォックス」なる改良型が造られていたことはあまり知られていません。

 名機F-80の最終発展形ともいえる「スカイフォックス」がどういった経緯で生まれ、消えていったのか、改めて振り返ってみましょう。

 そもそも原型のF-80「シューティングスター」戦闘機は第2次世界大戦末期の1945年から実戦配備が始まりましたが、その直後に日本が無条件降伏したため、前線に行くことなく終戦を迎えました。それから5年後、1950年に勃発した朝鮮戦争で初めて実戦投入されたものの、これもまたあまり華々しい戦果を挙げることなく終わります。

 その大きな理由は、北朝鮮軍側に後退翼を装備したソ連(現ロシア)のMiG-15戦闘機が登場したことで、国連軍(韓国)側も対抗するために後退翼を装備した新鋭のジェット戦闘機F-86「セイバー」を投入せざるを得なくなったからだといえるでしょう。こうして直線翼のF-80戦闘機は陳腐化してしまったため、第一線での運用は短期間で終了しました。結果、生産も1715機で終わっています。

【T-33の面影なくもないかも?】試作で終わった「スカイフォックス」を前から後ろから

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。