アメリカ「本気モード」の象徴? ウクライナ供与の「架橋戦車」は戦況を一変させるか その威力とは

アメリカがウクライナへの追加援助の一環で「架橋戦車」なる装備を供与すると発表しました。この装備供与、実はかなり「アメリカの本気度」が見え隠れすると言えるかもしれません。

凹凸突破に不可欠な「変り種兵器」

 ウクライナ戦争も2年目に入った2023年3月3日、ドイツ・ショルツ首相との首脳会談に臨んだアメリカのバイデン大統領は、4億ドル(約550億円)の追加援助とともに、初めて「架橋戦車」をウクライナに提供すると約束しました。これは一体どのような装備なのでしょうか。

Large 20230317 01
橋を架けている途中の架橋戦車(画像:サウスカロライナ州兵)。

「架橋戦車」は欧米では「Armoured Vehicle Launched Bridge(AVLB)」で、直訳すると「橋梁展張装甲車両」となり、自衛隊では「戦車橋」と呼んでいます。

 MBT(主力戦車)の車体を使うのが普通で、その上に金属製の折り畳み式の橋桁を載せて、戦車部隊と一緒に行動します。進撃を阻む河川がある場合や、道路に空いた砲爆撃の大きな穴、敵が掘った戦車壕に出くわした場合、長さ20m前後の橋を架けることができます。架設時間はわずか数分。味方の進撃をサポートする重要アイテムです。

 橋梁の“キモ”は「何トンの重量まで通行できるか」で、その国のMBTの最大重量に合わせるのが普通です。NATO(北大西洋条約機構)には「MLC(Military Load Classification):軍事荷重区分」という基準があり、「MLC60」なら「最大荷重60トン」を意味します。

 ちなみにNATO加盟国の軍用車両の前面には、「30」など黒字の数字を書いた黄色い丸マークがついています。これは「車両重量30トン」を表し、橋梁にも同様に「60」といった黄色い看板が掲げられていますが、これは「渡れる車両は60トン以下」という意味になります。

【戦場の「最強装備」いろいろな架橋戦車の姿を見る】

ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. >>実はよく見ると細い小川や用水路、運河が無数にあります。

    それ以上に、ウクライナは泥濘地が多い事で有名

    独ソ戦時も大きな戦車戦があったのは、冬季等の泥濘地が凍って固まり、戦車が通行できるようになる時季が多いのはそういう理由がある。

    今時のロシアの侵攻時にも泥濘にガッツリ埋まって身動きできなくなった複数のロシア戦車が鹵獲されたりしている。

    雪上を全速力で移動できる戦車ですらウクライナの泥濘地ではズブズブと埋まってしまい身動きができなくなる。

    上記のような泥濘地が多く戦車が通行可能な場所も限られているので、西側の戦車が全速力で前進できる区間は非常に限られていると思われます。

    つまり、M60戦車橋の速度でも十分対応可能でないかと。

    ロシア軍の戦車がウクライナ軍の包囲から逃げ出す為に歩兵をタンクデサントした状態で戦闘速度ではない高速で移動している動画を動画サイトで見たけど街中を出たら途端に通行可能な場所が限られていて、まさにウクライナ軍側のキルゾーンと化してましたね。

  2. なんかこう、小さい仕切りの風船を任意の形状に膨らませて渡らせる事ができれば軽量化できるのでは?と思ったが。どうしても鉄の塊の橋ともなると、それ自体の重みで泥濘には弱そう。