戦争で「ダム破壊」なぜ?どうやって? 敵味方とも影響大 WW2や朝鮮戦争の「ダムバスターズ」たち

ウクライナ南部にあるダムが決壊し、下流域に甚大な被害が出ています。ただ、同じことは第2次大戦や朝鮮戦争でも行われました。それらで用いられたのは爆撃機。また前者では特殊な爆弾も開発のうえ使用されています。

過去には米英も実施 ダム破壊の功罪

 2023年6月6日、ウクライナ南部へルソン州のドニプロ川に設けられたカホフカ水力発電所ダムが決壊し、洪水が生じました。その結果、ウクライナ当局はダムの下流域に広がる約80か所の都市や集落がこの洪水の影響を受ける恐れがあり、数万人規模の住民を避難させなければならない可能性があると発表しています。

 カホフカ水力発電所は、2022年2月のロシア侵攻以来、同軍が占拠していますが、決壊の原因について、ウクライナ側もロシア側も相手側が行ったと非難し合っています。前者は、ダムが内部から爆破されており、それが可能なのはロシア側だと表明。一方、後者は、ウクライナ側が多連装ロケットシステム「HIMARS(ハイマース)」などを撃ち込んで破壊したと主張しているようですが、まだ真相は判明していません。

 ダムは、産業や国民生活に必要な発電や、工業用水や飲料水の供給、下流域の治水にも関わる重要な施設です。ゆえに戦争では、敵国のダムを破壊して電力や工業用水の供給を断ち、飲み水を不足させ、洪水を起こして国民の生活と生命を脅かすという、戦略的影響を及ぼすことができます。

 そのため、このような作戦は古今東西で行われてきた経緯があり、近しいところでは第2次世界大戦や朝鮮戦争においても実行されています。その実態は、どのようなものだったのでしょうか。

Large 20230610 01
第2次世界大戦中にイギリスで開発されたアブロ「ランカスター」爆撃機(画像:イギリス国防省)。

 第2次世界大戦中にダム破壊を行ったのはイギリスです。同国空軍は当時、「ドイツ工業の心臓」とも称されるルール工業地帯への戦略爆撃を繰り返していました。理由は、同地が敵であるドイツの軍需生産における中心地であったからです。しかし重要地域ゆえにドイツ側も必死で防衛しており、イギリス側の損害は甚大でした。

 そこで考えられたのが、ルール工業地帯に電力を供給している水力発電所のダムを破壊することでした。これに成功すれば、軍需工場への電力と工業用水を供給することを遮断できるほか、住民に対しては飲料水不足というダメージを与えることが可能で、さらに下流域へ洪水を引き起こすことができます。

【巨大爆弾が跳んでる!】イギリス空軍が撮った反跳爆撃の様子を連続写真で

最新記事

コメント