「小さな高級車」って誰が買うの? プチプチレクサス「LBX」の狙い そこにある“悲しい現実”
レクサス最小、エントリーモデルながら「小さな高級車」をうたう新モデルLBXに注目が集まっています。“高級車といえば大きなクルマ”という認識は、もはや古いのかもしれません。
「小さな高級車」はたくさんあります!
せんだってレクサスから新型「LBX」が発表され、日本でも2023年秋から販売されるとのアナウンスがありました。この「LBX」というのは端的に言えば「小さいけれど高級なクロスオーバー」。価格もそこそこお手頃らしく、もしかすると300万円台からという噂もあるほど。トヨタの高級ラインであり、価格もそれに見合ったモデルばかりであったレクサスが、そうした小さいモデルをリリースするのには、どのような理由があるのでしょうか。
まず、そもそもの話として、こうした「小さな高級車」に対するニーズは、大昔から存在していました。「高級」とリアルに謳わなくとも、「他よりも良い」というコンセプトのクルマたちです。
トヨタで言えば、「プログレ」「オリジン」「SAI」といったモデルが、「小さいけれど高級」として売り出されていました。「プログレ」は、5ナンバーサイズの車体に2.5リッターや3リッターのエンジンを搭載し、「クラウン」以上と言われるほどの上質さを売りにして1998年に生まれたコンパクトセダンです。「オリジン」は、トヨタの累計生産台数1億台突破を記念して2000年に作られた1000台の限定車で、「プログレ」をベースに初代「クラウン」をイメージしたデザインをまとい、「センチュリー」生産ラインで丁寧に作られました。「SAI」は「プリウス」をベースに、その上位モデルとして2009年に誕生。これはレクサス版の「HS」も生まれています。
また、トヨタの“マイクロカー”である2008年の「IQ」も、サイズを超えた「マイクロプレミアム」を謳いました。3mを切る、超ミニマムな車体でありながら、チープさではなく、上質さを売りにしたのです。その質感の高さは、なんとアストンマーチンにも認められるほどで、アストンマーチン版の「シグネット」が販売されています。マツダのロングセラーモデルであった「ベリーサ」や、観音開きドアを持つ「MX30」も、サイズを超えた特別さが売りにされたクルマ。「小さな高級車」のひとつと言っていいでしょう。
現行のクルマだと、日産の「ノートオーラ」も同じ。さらに言えば、「ノートNISMO」や「ノートAUTECH」、そしてスバルの「STIグレード」といったバージョンも、高級とはベクトルが異なりますが、「他グレードよりも上」を意味するモデルとなります。
コメント