日英伊の次期戦闘機に「サウジアラビア」参画? 英伊は歓迎 日本は反対 何をためらっている?
むしろ日本の反対が緊張をもたらしている?
サウジアラビア空軍で運用されているユーロファイター「タイフーン」の後継機は、GCAP計画で開発される有人戦闘機が最有力候補と目されています。
しかし、日本には防衛装備移転三原則があるため、現状で戦闘機の輸出は不可能。そこで政府与党内ではサウジアラビアなどへの輸出を念頭に置いて、GCAP計画で開発される有人戦闘機を開発参加国以外にも輸出可能とするため、防衛移転三原則の見直しを含めた議論が行われています。
ただ、サウジアラビアはもっと踏み込んだ要求をすることも予想されます。同国は過去、国内の航空防衛産業を育成する目的で、ユーロファイター「タイフーン」72機のうち46機の最終組み立てを同国内で行う計画を立てていました。この計画は諸事情により実現しませんでしたが、サウジアラビアが自国の航空防衛産業を育成したいという想いは衰えておらず、GCAP計画で開発される有人戦闘機を導入するとすれば、単なる輸入国以上の存在になることを希望するのは、当然と言えるでしょう。
8月12日付の朝日新聞デジタルはイギリス国防省関係者の話として「サウジアラビアはイギリスの戦略的なパートナーの一つだ。我々はサウジアラビアを戦闘機計画における重要なパートナーと見ており、できるだけ早期に進展できるよう取り組んでいる」と述べたと報じています。
その一方で日本は、前出の通りサウジアラビアのGCAP計画への参画に反対しており、フィナンシャルタイムズは、日本の反対がGCAPの枠組みに緊張をもたらしているとまで報じています。
コメント