美味いし車両も面白い! 「レストラン列車」5選 JRから私鉄、三セクも負けてない!

列車内で食事を楽しむことをウリにする「レストラン列車」。専用車両を仕立てるなど各社が力を入れる領域ですが、中でも特にクオリティが高いと思われる列車5選を紹介します。

食事できる列車にも色々ある

 日本は世界一、観光列車が走る国でしょう。特に「地域の食材を使い、食と列車の旅を楽しむ」観光レストラン列車は、今やローカル鉄道の看板列車にもなっています。
 
 こうした「レストラン列車」は、基本的には予約制であり、当日利用はできない列車です。数千円~3万円程度の価格帯で、運賃と食事料金がパッケージされています。

Large 230929 restau 01

拡大画像

西日本鉄道が運行する「レールキッチンチクゴ」(安藤昌季撮影)。

 料理をウリとする、現在のようなレストラン列車は1987(昭和62)年、明知鉄道が「ヘルシートレイン(寒天列車)」を走らせたのが始まりで、当初は通常の車両にテーブルを持ちこむ列車が主流でした。2013(平成25)年、肥薩おれんじ鉄道が専用車両を投入した「おれんじ食堂」を運行した頃から、豪華な内装で、有名料理人(多くは地元出身をウリにしている)による料理を提供する、地域の看板列車としてのレストラン列車が増えていきました。

 なお、近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」「あをによし」「青の交響曲」や、JR東日本「サフィール踊り子」、JR九州「36ぷらす3」のように、定期特急列車に食事ができる食堂車を連結したスタイルもあります。さらには贅を尽くした超高級料理を提供するクルーズトレインもありますが、今回は「予約制レストラン列車」「特急食堂車」の中から、筆者(安藤昌季:乗りものライター)が特に魅力的と感じる5つの列車を取り上げます。

■西日本鉄道「レールキッチンチクゴ」

 北九州を走るレストラン列車です。西鉄天神大牟田線の福岡(天神)駅を出発し、花畑駅で折り返して福岡(天神)駅に戻る「アーリーランチ」と、福岡(天神)駅から大牟田駅までを目指す「レイトランチ」が設定され、料金は1万1800円(子ども6000円)です。特筆すべきは木、金曜日でも設定があることです。

 内装は抜群にオシャレで、街中の高級レストランにいるかのよう。料理も非常に水準が高く、満足できる内容です。おもてなしの密度と料理を出すタイミングには、ややチグハグさを感じましたが、そこが改善されたならトップクラスの列車に成り得ると感じました。

【高級レストラン並み…!】列車でのメニューを見る(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。