現代の「海賊」って何なの? 自衛隊も海保も戦う「人類共通の敵」に複雑な定義が必要なワケ

現代の「海賊」は、創作物で描かれるような目立つ格好はしていません。加えて条約や法律で細かく定義されているといいます。なぜ、そこまで明確に定める必要があるのでしょうか。

イメージとなんだか違う 現代の海賊とは

 2023年12月7日、海上保安庁が海賊対策のために航空機をシンガポールおよびインドネシアへ派遣したと発表しました。海上自衛隊もソマリア沖に海賊対処で護衛艦を派遣し、近傍のジブチには哨戒機を展開させています。

 このように、いまや海賊に対応するため1年を通じて海上保安庁や海上自衛隊が遠方に派遣されることは珍しくなくなりましたが、そもそも現代の海賊とは、どのような組織なのでしょうか。

Large 20240104 01
ソマリア沖でコンテナ船の護衛に就く海上自衛隊の護衛艦「さみだれ」(画像:海上自衛隊)。

 一般的に「海賊」と聞くと、ハリウッド映画やアニメのキャラクターに代表されるような、頭にバンダナを巻き、刀やピストルを手にした男たちが、ドクロマークの旗を掲げた船でほかの船を襲う様子が真っ先に頭に思い浮かぶかと思います。

 ところが、現代の海賊は、こうしたファンタジー世界のそれとは異なります。たとえば、アフリカ大陸の東部に位置するソマリア沖やアデン湾など、中東海域で活動する海賊は、アサルトライフルやロケットランチャーなどで武装しており、機動力の高い小型ボートで移動します。そして、航行中のタンカーや貨物船に乗り込み、乗員を人質にして船会社に金銭などを要求するのです。

 このように、一般的にイメージされる海賊と、実際の海賊とは若干のズレがあるわけです。そもそも、船を襲えばそれがすべて「海賊」になる、というわけではありません。じつは、どのような行為が「海賊行為」にあたるのかは、国際法上しっかりと定義されているのです。

【決まってるんです】これが「海賊になる/ならない」場所の境界線です(画像)

最新記事

コメント