「ブルーインパルス」はなぜ”海外進出“しないのか メリットはいろいろありそうなのに 2024.03.27 清水次郎(航空ライター) ツイート お気に入り tags: T-4, イベント, ブルーインパルス, ミリタリー, 曲技飛行, 航空, 航空自衛隊, 軍用機 空自の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」は日本人の多くがその存在を知るものの、海外でその技を披露したことはこれまで1度しかありません。なぜなのでしょうか。 【映像】うおお…ってなる! 操縦席視点の「ブルーインパルス」曲技飛行 この記事の画像をもっと見る(1枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 清水次郎(航空ライター) 飛行機好きが高じて、旅客機・自衛隊機の別を問わず寄稿を続ける。 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか? なぜ「ブルーインパルス」は能登の被災地へ行くのか 実は “ついで” だった!? 「そんな場所でエンジン外すの!?」海空自衛官も驚嘆 ほぼ特殊能力な陸自の“野”整備隊 海自アクロバット飛行隊「ホワイトアローズ」知ってる? 一般初登場 SUBARU T-5で空へ 日本も導入考えたロシア戦闘機「スホーイ」 世界仰天の高スペック機 その配備先とは? 最新記事 一度感染すると、他人にうつすまで治らない!? スズキの熱狂的ファン「鈴菌」感染者の特徴とは 万博会場まで“あっという間”! 暫定開通した「作りかけ高速道路」で行われている“日本初”とは? 実道路にフィードバックへ 阪神高速 日本近海で「核爆弾を空母からドボン!」米軍やっちまった案件 60年経つも行方不明のまま 日米間の外交問題に マレーシア航空17便が対空ミサイルに撃墜された事故 ロシアの責任であると国際機関が発表「十分に根拠がある」 南海が「高級感あふれすぎ」な新車両を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント